おとなのらいふはっく

IT、iPhone、ビジネス、健康ネタなど、21世紀を生き抜く大人のためのライフハックブログ

iPhone:裏技!簡単にスクリーンショット(画面キャプチャ)を撮る設定方法!『AssistiveTouch』を使う

iPhone:裏技!簡単にスクリーンショット(画面キャプチャ)を撮る方法!『AssistiveTouch』を設定

こんにちは、よしぞうです。

iPhoneでスクリーンショット(画面キャプチャ)を撮る際に、「あれ? どのボタンを押せば良いんだっけ?」となることが良くありますよね。

特に、iPhoneのホームボタンが無くなってからは、いつも違うボタンを押してしまい、緊急SOSモードになってしまったり、スリープモードになったりとか。。。(笑)。

これが結構がストレスでした。

今回は、画面キャプチャを撮るボタンを忘れても大丈夫なように、サイドボタンを使わずに簡単にスクリーンショットを撮る方法とその設定方法を解説します。

スポンサー リンク

目次:

結論:『AssistiveTouch』を設定すれば簡単に画面キャプチャを撮れる

iPhoneの『アクセシビリティ』機能の1つ、『AssistiveTouch』を設定すると、簡単にスクリーンショットを撮ることが出来ます。

『AssistiveTouch』を設定すると、画面上にメニューを表示できます。

下記の例では『スクリーンショット』と『コントロールセンター』へすぐにアクセスできるメニューを設定した例です。

『AssistiveTouch』の白いボタンをタップすると表示されるメニュー
『AssistiveTouch』を設定すると画面にメニューを表示できる

メニューに表示された「スクリーンショット」のアイコンをタップすれば、すぐに画面キャプチャを撮ることが出来ます。

もちろん、撮影した画面キャプチャの画像には、このメニューは写り込みませんので問題ありません。

通常時はメニューは表示されず、半透明の白いボタンが表示される

『AssistiveTouch』を設定したからといって、決して常にメニューが表示されているわけではありません。

通常は下の画像にあるように半透明の白い丸ボタンが表示されます。

画面に表示される『AssistiveTouch』の白いボタン
『AssistiveTouch』を設定すると画面に半透明の白いボタンが表示される

この白い丸ボタンをタップすると、先程のメニューが表示されます。

『AssistiveTouch』をオフにすれば、この白い丸ボタンは消えます。その場合はメニューを表示させることも出来なくなります。

↑目次に戻る

『AssistiveTouch』のデメリット

便利でメリットの多い『AssistiveTouch』ですが、唯一のデメリットといえば、うっかり白い丸ボタンをタップしてしまうことです。

常に画面に表示されているので、アプリのアイコンの上に重なって表示させてしまうとアプリを開こうとしたつもりでも、『AssistiveTouch』のメニューが開いてしまうことがあります。

白い丸ボタンはアプリのアイコンがない場所に表示させておくと良いでしょう。

それでは、続いて『AssistiveTouch』の設定方法を紹介します。

↑目次に戻る

『AssistiveTouch』の設定方法

それでは、『AssistiveTouch』の設定方法を解説します。

まず『設定』アプリを開き『アクセシビリティ』をタップします。

『設定』アプリの『アクセシビリティ』
『設定』アプリの『アクセシビリティ』を選択する

続いて、『アクセシビリティ』の中にある『タッチ』をタップします。

『アクセシビリティ』の中にある『タッチ』
『アクセシビリティ』の中にある『タッチ』を選択する

『タッチ』の中にある『AssistiveTouch』をタップします。

『タッチ』の中にある『AssistiveTouch』
『タッチ』の中にある『AssistiveTouch』を選択する

『AssistiveTouch』を開いたら、一番上にあるボタンを「オン」にし、『最上位メニューをカスタマイズ』をタップして開きます。

『AssistiveTouch』をオンにする
『AssistiveTouch』をオンにし『最上位メニューをカスタマイズ』を選択

『最上位メニューをカスタマイズ』を開くと、『AssistiveTouch』のメニューに登録する機能を選択できる画面が表示されます。

『AssistiveTouch』メニューのカスタマイズ画面
『AssistiveTouch』のメニューをカスタマイズできる画面が表示される

どのアイコンでも良いので、どれかをタップします。

『最上位メニューをカスタマイズ』設定画面
『最上位メニューをカスタマイズ』でどれでも良いのでアイコンをタップする

アイコンをタップすると、『AssistiveTouch』に登録できる機能の一覧が表示されますので、『スクリーンショット』を選択し『完了』ボタンをタップします。

アクションのリスト
設定できるリストが出てくるので『スクリーンショット』を選択し『完了』ボタンを押す

その他のアイコンもタップして、色々と機能を登録してみましょう。

よしぞうは、『スクリーンショット』の他に『コントロールセンター』を登録しています。

初期設定ではアイコンが6つありますが、6つも必要ない場合は、右下のプラスとマイナスボタンでアイコンの数を増やしたり減らしたり出来ます。

『最上位メニューをカスタマイズ』のアイコンを減らす
右下の+と−ボタンでアイコンを増減できる

以上で、設定が完了です。

『AssistiveTouch』の設定が完了すると、iPhoneの画面に半透明の白い丸ボタンが表示されます。

画面に表示される『AssistiveTouch』の白いボタン
『AssistiveTouch』をオンにすると画面に半透明の白いボタンが表示される

白い丸ボタンをタップするとメニューが表示されます。

『AssistiveTouch』の白いボタンをタップすると表示されるメニュー
白いボタンをタップすると設定したメニューが表示される

画面キャプチャを撮りたい画面で『スクリーンショット』をタップすれば、その場ですぐに画面キャプチャを撮ることができます。

↑目次に戻る

『AssistiveTouch』で設定できる機能一覧

『AssistiveTouch』で設定できる機能一覧です。

色々な機能を登録できるので、好みの機能を登録してiPhoneを使いこなしましょう。

  • AssistiveTouchメニューを開く
  • ホーム画面に移動する
  • タップ
  • ダブルタップ
  • 複数の指のジェスチャを実行する
  • ピンチ
  • スクロールジェスチャを実行する(iOS 13.3以降)
  • 右にスクロール
  • 下にスクロール
  • 下端までスクロール
  • 左にスクロール
  • 上にスクロール
  • 上端までスクロール
  • Siriを呼び出す
  • コントロールセンター、通知、ロック画面、またはAppスイッチャーにアクセスする
  • iPhoneの音量を調整する
  • 消音する
  • iPhoneをシェイクする
  • スクリーンショットを撮る
  • 3D Touchを使う(サポートされるiPhoneのモデルの場合)
  • Apple Payを使う
  • 緊急SOSを使う
  • 画面を読み上げる
  • 滞留設定を調整する(iOS 13.3以降)
  • 滞留の一時停止/再開を切替
  • iPhoneを再起動する
  • アクセシビリティショートカットを有効にする
  • 画面をロックする
  • 画面の向きをロックする
  • 画面を回転する
  • Spotlight
  • 音声コントロール
  • 押したままドラッグ
  • 連写しない
  • フォールバックを有効/無効
  • 長押し
  • 通知

↑目次に戻る

「ショートカット」アプリで作った項目も設定できる

「ショートカット」アプリ アイコン

『AssistiveTouch』の機能一覧画面には、アプリ『ショートカット』で作ったショートカット機能もリストアップされています。

リストの「Siriショートカット」という部分がそうです。

『AssistiveTouch』のリストにある「Siriショートカット」
『AssistiveTouch』のリストに『ショートカット』アプリで作った項目も出てくる

これらのショートカットは、『ショートカット』アプリで自分で作成した物です。

「ショートカット」アプリで作ったショートカット
「ショートカット」アプリで作ったショートカット

『AssistiveTouch』のメニューに『ショートカット』アプリで作ったショートカットを登録し、メニューをタップすると『ショートカット』アプリが開きます。

「ショートカット」アプリ画面
メニューから選ぶと「ショートカット」アプリが開く

↑目次に戻る

まとめ

以上、iPhoneで簡単にスクリーンショットを撮る方法と、『AssistiveTouch』の設定方法の解説でした。

iPhoneのホームボタンが無くなってから、画面キャプチャを撮る度に違う音量ボタンを押してしまったりと戸惑うことが多かったのですが、『AssistiveTouch』を設定してからは、そういったストレスも無くなりました。

便利なので、是非利用してみては如何でしょうか?

あなたにお勧めのiPhone記事

おとなのらいふはっく
ロック画面の通知センターから情報が漏れる!プレビュー表示をオフにする方法

おとなのらいふはっく
Siriも裏切る!Siriから個人情報が漏れるのを防ぐ設定方法