おとなのらいふはっく

IT、iPhone、ビジネス、健康ネタなど、21世紀を生き抜く大人のためのライフハックブログ

寄付しようぜ!国境なき医師団へ寄付する方法はネットで簡単!節税にもなるよ

国境なき医師団へ毎月寄付をすることにしました。

その方法を説明します。公式サイトからあっというまに手続き可能なので、あなたにも今すぐできますよ!

国境なき医師団 公式サイト画面
※画像出典:国境なき医師団公式サイトより

皆さんこんにちは、よしぞう(@otonahack)です。

寄付が根付いている海外の大富豪に少しでも近づけるように、少額ですが毎月の寄付を始めることにしました。

どこに寄付しようか迷ったのですが、最終的には「国境なき医師団」に決めました。理由は後述します。

節税対策にもなるし「良いことしてるぜ、おれ!」という自己肯定感のアップにも繋がります。

国境なき医師団の公式サイトから、簡単に手続きが出来ますのでご興味があればどうぞ。

国境なき医師団の詳細については公式サイトをどうぞ
↓↓↓
公式サイト
国境なき医師団
ブックレット「国境なき医師団ってなんだろう?」

目次:寄付しようぜ!国境なき医師団へ寄付する方法はネットで簡単!節税にもなるよ

国境なき医師団を選んだ理由は3つ

寄付する団体として国境なき医師団を選んだ理由は以下の通りです。

  1. 国や政治的権力から独立性を保っている
  2. スタッフは命をかけて活動している
  3. 節税にもなる

1.国や政治的権力から独立性を保っている

国境なき医師団は、中立・独立・公平な立場にあり、独立性と透明性を重視しています。

活動資金は民間からの寄付金が98%を超えています。

国などからの資金を極力抑えていることで、自分たちの判断で自由に活動することが出来ます。

収支報告もきちんと公開されており、寄付する側は安心できます。

2.スタッフは命をかけて活動している

色々なニュースで目にすると思いますが、国境なき医師団の活動は紛争地域で行うことが多いです。

命をかけて他国のために働いている姿には頭が下がります。

3.節税にもなる

日本の国境なき医師団は「認定NPO法人」として認定されています。

確定申告を行うことで節税になります。

節税方法は所得控除と税額控除から好きな方を選ぶことが出来ます。

税金を払っても保身まみれの官僚や役立たない政治屋の給料になるくらいなら、国境なき医師団のスタッフの給料として支払われた方が絶対に良いと思います。

彼らは命がけなんだもの。

↑目次に戻る

毎月定額を寄付する方法

では、実際に寄付する方法を説明します。

まずは、国境なき医師団の公式サイトへ行きましょう。

公式サイト
国境なき医師団

画面右上に「寄付をする」というボタンがあるのでクリックします。

国境なき医師団 公式サイト画面

寄付する方法は2種類あります。「毎月の寄付」と「今回の寄付」。

寄付には2種類ある 寄付方法選択画面

「毎月の寄付」は文字通り、毎月定額を自動的に寄付する方法です。「今回の寄付」は1回だけ(その都度)寄付する方法です。

まずは「毎月の寄付」を説明します。

「毎月の寄付をする」ボタンをクリックすると以下のような申込画面になります。

毎月の寄付をする 申込画面

上の画面で寄付金額を選び、支払い方法を選びます。

支払い方法は「クレジットカード払い」か「ネット口座からの引き落とし」です。領収書も発行できます。

寄付金額の選択肢は以下の通りです。

毎月の寄付金額選択メニュー

「毎月の寄付」寄付金額選択肢

  • 1,000円
  • 1,500円
  • 3,000円
  • 5,000円
  • 10,000円
  • 上記以外の金額

支払い方法の下には個人情報やマイページへのログインIDなどを記入する欄があります。IDは半角英数記号50文字以内、パスワードは半角英数記号8~20文字以内です。

住所やログインIDなどを登録する

入力が済んだら次の画面に進み、入力情報や支払い方法を確認すれば、寄付を確定できます。

わずか2ステップという簡単さです。

ログインIDを記入してアカウントを作れば、マイページにアクセスでき、自分の過去の寄付金額を見たり毎月の金額を変更できたりします。

アカウントのマイページ画面

「あなたの寄付一覧」画面です。まだ始めたばかりなので0円です(笑)。

過去の寄付一覧を見られる

自分の寄付でどんなことができたのかも確認できます。計算機でシミュレーションできるので分かりやすいです。

自分がした寄付でできたことも見られる

手続きを済ませると簡単なパンフレットが自宅に届きます。

アカウントを作るとパンフレットとお礼状が届く

今後も郵送物が定期的に届くのですが、もし「送って貰えるのは嬉しいけど、そのコストを活動現場に使って欲しい!」と思う方は、管理画面から郵送物不要の設定をしましょう。

「ご登録情報の確認/変更」の中に、ニュースレター郵送の設定があります。

f:id:yoshizoblog:20170914154528j:plain

メールだけで充分だと思う方は「希望しない」を選びましょう。プルダウンメニューから理由も選択できるので「経費削減のため」を選びました。

よかったよかった。

↑目次に戻る

1回だけ(その都度)寄付する方法

次に1回だけ寄付をする方法です。

先ほどの画面で「今回の寄付をする」をクリックします。

寄付方法選択画面

「今回の寄付をする」をクリックすると下のような画面になります。「今回の寄付」では支援対象を選べるようです。

今回の寄付をする 申込画面

寄付金額も選択メニューから選ぶことが出来ます。

今回の寄付をする 寄付金額選択メニュー

「今回の寄付」は「毎月の寄付」よりも最低金額が大きいですね。

「今回の寄付」寄付金額選択肢

  • 3,000円
  • 5,000円
  • 10,000円
  • 30,000円
  • 上記以外の金額

支払い方法も「毎月の寄付」よりも多数用意されています。

今回の寄付をする 支払い方法選択画面

「今回の寄付」支払い方法

  • クレジットカード
  • コンビニエンスストア
  • ペイジー(インターネットバンキング)
  • ペイジー(ATM)
  • モバイルSuica
  • 楽天Edy
  • auかんたん決済

また、下記の支払い方法も可能のようです。

  • ゆうちょ銀行からのお振込み
  • 楽天銀行のサイトから
  • 住信SBIネット銀行のサイトから
  • Famiポート募金

支払い方法を選択したら個人情報を入力します。

住所などを登録する

入力が済んだら次の画面に進み、入力情報や支払い方法を確認すれば、寄付を確定できます。

こちらもわずか2ステップという簡単さです。

↑目次に戻る

年末に確定申告用の証明書が届く

年末になると、1年間に寄付した金額の領収書が届きます。「領収書在中(寄付金控除等証明書)」と書かれた封筒です。

領収書在中(寄付金控除等証明書)と書かれた封筒

中に領収書が入っています。

寄付金額の領収書

確定申告の際に使用しますので紛失しないようにしましょう。

国境なき医師団
寄付・募金に伴う領収書について

↑目次に戻る

ブックオフが提携してボランティア宅本便をやってるよ

ブックオフが提携してボランティア宅本便を受け付けている

ブックオフでは、国境なき医師団と提携して「ボランティア宅本便」というサービスを行っています。

ブックオフ
ボランティア宅本便

買取をお願いすると、買取金額が全額、国境なき医師団に寄付されます。

送られてきたパンフレットにはブックオフがさらに10%上乗せして寄付すると書かれていたのですが、公式サイトでは「10%上乗せ」については書かれていませんでした。どちらかの情報が古いのかな??

↑目次に戻る

まとめ:寄付って意外と簡単なんだなと思った

国境なき医師団の公式サイトは、寄付の手順が非常に分かりやすく作られていますね。さすが民間からの寄付金が98%を超えているだけあります。

かなり簡単に手続きが出来たので驚きました。

寄付は意外簡単にできるので、興味があれば支援してみては如何でしょうか?

頑張っている人に寄付するなら自分でも納得できます。

必至で稼いで税金を払っても、程度の低い政治家の給料になるのかと思うと腹が立ちますからね。

国境なき医師団の詳細については公式サイトをどうぞ
↓↓↓
公式サイト
国境なき医師団