おとなのらいふはっく

IT、iPhone、ビジネス、健康ネタなど、21世紀を生き抜く大人のためのライフハックブログ

ふるさと納税を申し込んだ!「さとふる」を使ってみた感想とレビュー

ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を使ってみた口コミ感想です。

手続きも簡単で、迷うことなく申し込みができました。

ポイント制度を使用している「ふるぽ」や「ふるなびグルメポイント」と違い、手続きの複雑さがないので分かりやすいですね。

さとふる サイト画面

皆さんこんにちは、よしぞう(@otonahack)です。

ふるさと納税ポータルサイトの「さとふる」でふるさと納税をしてみました。

「さとふる」では、配送月を選べる返礼品があったり、他社で申し込んだふるさと納税を管理できるマイページがあったりと、かゆいところに手が届くサービスになっています。

電話サポートもあるので、安心して利用できると思います。

今回は「さとふる」を使ってみて感じたことをレビューしたいと思います。

「さとふる」の詳細については公式サイトをどうぞ
↓↓↓
公式サイト
WEBでふるさと納税!さとふる

注意

2016年12月10日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。 また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

目次:ふるさと納税を申し込んだ!「さとふる」を使ってみた感想とレビュー

CMでお馴染みのふるさと納税サイト【さとふる】

結論:結論:シンプルで分かりやすい、申し込みも15分あれば出来る

「さとふる」の申し込み手順

「さとふる」は「シンプルで分かりやすい」という印象です。

ポイント制度を採用していないので、ポイントを貯めたり翌年に持ち越したりすることが出来ませんが、その分、シンプルなシステムなので直感的に分かりやすいですね。

欲しい商品を探し、その自治体へ寄付を申し込むだけ。

申し込み手続きは、会員登録を含めて15分もあれば完了するでしょう。

会員登録をすると、申し込んだ返礼品の配送状況や、他社で申し込んだふるさと納税を管理する事も出来ます。

ポイント制度が必要ない人や、シンプルに済ませたい人にお薦めです。

「さとふる」の詳細については公式サイトをどうぞ
↓↓↓
公式サイト
WEBでふるさと納税!さとふる

それでは、「さとふる」の良い点と悪い点を合わせてご紹介します。

↑目次に戻る

「さとふる」のメリット(良い点)

「さとふる」のメリット(良い点)は以下の通りです。

  1. 配送月を選択できる返礼品がある
  2. マイページでふるさと納税を管理できる
  3. 支払い方法の選択肢が豊富
良かった点1:配送月を選択できる返礼品がある

発送月を選べるふるさと納税

ふるさと納税は年末に駆け込みで申し込む事が多いです。この場合に困るのが「一度に沢山の返礼品が届いてしまう」こと。

年末に帰省している間に届くこともあるので困ります。

「さとふる」では、そんな悩みを解決する「発送月を選べる ふるさと納税」を用意しています。

「さとふる」公式サイト
発送月を選べる ふるさと納税特集

配送して欲しい月が2月なら、「2月配送」の中から好きな返礼品を選んで寄付をします。

これなら返礼品が届く時期を分散させることも出来ますし、旅行で留守にする月を避けることも出来ます。

便利なサービスだと思いました。

良かった点2:マイページでふるさと納税を管理できる

会員登録をするとマイページを利用することが出来ます。

ここでは「さとふる」で申し込んだふるさと納税はもちろんのこと、他のふるさと納税ポータルサイトで申し込んだふるさと納税を管理することも出来ます。

さとふる以外での寄付の登録と管理も可能

他で申し込んだ寄付は、自分で手入力する必要がありますが、全てのふるさと納税を一括で管理できるので便利です。

寄附金額の上限まであといくら残っているかを調べるのに便利です。

今まではエクセルで管理していましたが、その必要がなくなりました。

良かった点3:支払い方法の選択肢が豊富

さとふる 支払い方法一覧

「さとふる」は他のふるさと納税ポータルサイトよりも支払い方法が豊富に感じました。

クレジットカードはもちろんのこと、携帯料金と一緒に払える「auかんたん決済」「ソフトバンクまとめて支払い」などのキャリア決済や、金融機関で支払える「Pay-easy決済」にも対応しています。

↑目次に戻る

「さとふる」のデメリット(悪い点)

「さとふる」のデメリット(悪い点)は以下の通りです。

  1. ポイント制じゃないので年内に申し込む必要がある
  2. 質問はチャットかと思ったらAIだった
悪かった点1:ポイント制じゃないので年内に申し込む必要がある

「さとふる」ではポイント制度を採用していないので、寄付金を翌年に持ち越したりすることが出来ません。

「さとふる」を利用する場合は、年内に商品を選び寄付を済ませる必要があります。

年末が忙しくて商品を選んでいる暇がない人には向きません。

悪かった点2:質問はチャットかと思ったらAIだった

質問ボックス

「質問にすぐに答える」というので試しに質問をしてみました。

チャットでスタッフが答えるのかと思っていましたが、そうではなくAI(?)が自動で文脈を読み取って答えているようです。残念。

ただ、会員登録をすれば、電話サポートやメールでのサポートを受けられるので、急いでなければそれでも良いでしょう。

というわけで、「さとふる」の良かった点と悪かった点でした。

「さとふる」の詳細については公式サイトをどうぞ
↓↓↓
公式サイト
WEBでふるさと納税!さとふる

↑目次に戻る

「さとふる」でふるさと納税をする方法と流れ

それでは、「さとふる」でふるさと納税をする方法と流れをお届けします。

申し込みの流れは以下のようになります。

  1. 返礼品を選ぶ
  2. 会員登録をする
  3. 支払い方法を選ぶ
  4. 完了

といった感じです。

それでは、流れに沿って説明します。

1.返礼品を選ぶ

まずは、欲しい返礼品を選びましょう。今回は先ほど説明した「発送月を選べる ふるさと納税」から選んでみました。

「さとふる」公式サイト
発送月を選べる ふるさと納税特集

特集ページ バナー一覧

2017年の各月ごとに商品が用意されています。今回は2月に発送可能な返礼品を選んでみました。あまり先だと忘れてしまいそうなので(笑)。

2月発送分を選んでみた

選んだのがこちら。「【2月発送】佐賀牛 焼き肉用 400g」。佐賀県江北町の返礼品です。

佐賀牛 焼き肉用400gを選択

ページ下に「カートに入れる」ボタンがあるのでクリックしてカートに入れます。

カートに入れるボタンを押す

カートに中身が表示されます。発送時期が2月になっていることを確認しましょう。

カート画面に商品が入る

確認したら「この地域の寄付手続きへ進む」をクリックして、次のページに進みます。

↑目次に戻る

2.会員登録する

次のページでは、会員登録をするように言われますので、会員登録をします。会員登録をせずに寄付をすることも可能ですが、登録した方がマイページを利用できるので便利です。

会員登録するか、登録しないか選べる

上の画像の「会員登録(無料)をして寄付を行う」ボタンをクリックして次のページに進むと、再びカートの中身が表示されます。

寄付する金額と商品を確認する

この画面の下の方に「個人情報取扱い規約等の利用規約に同意する」というチェックボタンがあるので、チェックを入れて「寄付情報の入力へ進む」をクリックします。

画面下部にある規約に同意して個人情報の入力へ進む

次のページで、個人情報を入力します。

住所や氏名、ログインID、パスワードなどを決めて入力する

この画面では、会員ページへログインするためのパスワードを設定する項目があります。

パスワードを確認するために2回入力するのですが、2回目の入力はコピーペーストできません。。。パスワード生成ツールを使って複雑なパスワードにした場合はちょっと大変です。自分で入力する必要があります。

↑目次に戻る

3.支払い方法を選ぶ、選択肢が豊富にある

同じページの下の方に支払い方法の選択画面があります。使用したい支払い方法を選びます。

選択肢は以下の通りです

  • クレジットカード
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • auかんたん決済
  • コンビニ支払い
  • Pay-easy決済

クレジットカードの場合は、カード番号を入力します。

画面下部には支払い方法の指定もある 支払い方法は豊富にある

すべて入力が済んだら「入力情報の確認へ進む」ボタンをクリックして次のページへ進みます。

こちらのページで、入力した情報を確認します。

次の画面で入力した情報を確認する

全てを確認したら、一番下に「上記注意事項に同意の上、送信する」ボタンがあるので、クリックして申し込みを確定します。

画面下部にある「送信」ボタンを押すと確定する

確定されると「ふるさと納税のお申込みを承りました」と表示されます。最後に「寄付金の使い道を指定する」ボタンを押して、自分の寄付金の近い道を指定します。

次のページに申し込み完了の表示が出る。寄付金の使い道を指定できる

ボタンを押すと選択肢が出てくるので、好きな使い道を指定しましょう。自治体が希望にそった使い方をしてくれるはずです。

選択肢の中から寄付金の使い道の希望を出す

以上が「さとふる」でふるさと納税をする方法でした。商品を選んで申し込むだけなので簡単ですね。

次の項目で、会員登録をする際の注意点をあげておきますので、目を通しておいてください。

↑目次に戻る

4.会員登録時の注意点

ふるさと納税の申し込みが完了すると、登録したメールアドレスに以下のようなメールが届きます。このメールアドレスに記載されたURLをクリックしないと、会員登録が完了しないので注意してください。

申し込みが完了するとメールが届く このメールのURLをクリックしないと会員登録は完了しない

上記画像のURLをクリックすると、下の画像のように「会員登録が完了いたしました」と表示されます。

URLをクリックすると「会員登録が完了しました」と表示される

この作業をしないとマイページにログインできませんのでご注意ください。

↑目次に戻る

会員登録のメリット:他社のふるさと納税も登録できるのが便利

会員登録を完了してマイページにログインすると、自分が「さとふる」でふるさと納税した履歴が自動的に登録されて表示されます。

下の画像は今回申し込んだ「佐賀牛」の寄付。

マイページの寄付受付履歴

「さとふる」のマイページの大きな特徴は、他社のふるさと納税ポータルサイトで申し込んだ寄付を管理できることです。

下の画像の「寄付を追加登録する」ボタンを押して、自分で手入力します。

さとふる以外での寄付の登録と管理も可能

納付日や金額、地域名や返礼品を手入力するのは、やや面倒ではありますが、一括で管理できるので便利です。

今年一年でいくら寄付したのかが一目瞭然なので、あとどれくらい寄付金に余裕があるのか知りたい人にお薦めです。

↑目次に戻る

まとめ:配送月を選べるのが良いなと思った

以上、「さとふる」の使用レビューでした。

配送月が選べるのは便利ですね。商品が届く時期を分散できるだけではなく、その季節の旬のものを選べるメリットもあります。

支払い方法が多いのも良いですね。多くの方が携帯電話をもっている時代ですので、auとソフトバンクに対応しているのはありがたいですね。ただドコモがないのが残念です。

「さとふる」の詳細や申し込みは公式サイトをどうぞ。
↓↓↓
公式サイト
WEBでふるさと納税!さとふる

CMでお馴染みのふるさと納税サイト【さとふる】