おとなのらいふはっく

IT、iPhone、ビジネス、健康ネタなど、21世紀を生き抜く大人のためのライフハックブログ

フォースの覚醒のレイの名前についての考察:ローグワン&覚醒ネタバレあり

スター・ウォーズ「フォースの覚醒」の主人公「レイ」の名前について考えてみました。

「ローグ・ワン」を見ていて気がつきました。

なお、この記事にはスター・ウォーズ「フォースの覚醒」と「ローグ・ワン」のネタバレがあります。

スター・ウォーズ フォースの覚醒 レイの名前についての考察 タイトル画像

皆さんこんにちは、よしぞう(@otonahack)です。

スター・ウォーズ「フォースの覚醒」の主人公レイ。彼女の名前について考えてみました。

この記事は「フォースの覚醒」「ローグ・ワン」のネタバレがあります。

目次:フォースの覚醒のレイの名前についての考察

「レイ」は「レイ・オブ・ホープ」の「レイ」なのか?

「フォースの覚醒」の主人公「レイ」。

彼女の名前のスペルは「Rey」ですが、ひょっとしたら光を意味する「Ray」をもじっているのかなと思いました。

「光」を意味することで、以下のような考えが出来ます

  • フォースのライトサイド
  • ファースト・オーダーを倒す「希望の光」

「a ray of hope」という言葉もあるくらいですから、まさにレジスタンスにとっては「希望の光」なのではないでしょうか?

↑目次に戻る

「ルーク」には「光を運ぶ者」の意味があるらしい

一方、旧3部作の主人公、ルーク・スカイウォーカー。「ルーク」という名前も「光」や「光を運ぶ者」といった意味があるようです。

きちんとしたソースを探せなかったのですが、ネットで検索するとそういった記述が多く見つかります。

ジョージ・ルーカスの「Lucas」から取ったのかもしれませんが、「Luke」も「Lucas」も「光」に関係する意味を持っているようです。

「Luke」(中世英語形)は「Lucas」(ラテン語形)が変化した名前とのこと。

新旧の主人公が「光」に関係する名前を持っているのは偶然ではないかもしれません。

↑目次に戻る

「ローグ・ワン」では「希望(hope)」が大きなキーワードだった

レイの名前が「光」を意味しているのではないかと思ったきっかけは「ローグ・ワン」を見てからです。

劇中で「希望(hope)」という言葉が重要な意味を持ち何度も登場していました。

劇中のセリフでは「反乱軍は希望を基に結成された」「反乱軍はわずかな希望がある限り戦う」というような感じで使われていたと思います。

そして、最後のシーンでもレイア姫が「希望です」と言い幕を閉じます。

まさに「ローグ・ワン」のキーワードは「希望」です。

(その後に続く「エピソード4」が「新たなる希望」というタイトルですから「希望」を連呼しているのでしょうけど。。。)

もちろん、「フォースの覚醒」と「ローグ・ワン」では、時代設定が全然違いますので、こじつけかもしれません。

ただ同時期に制作されているスター・ウォーズとしての共通項を作った可能性もあります。そして「希望」を旗印に戦う反乱軍のDNAは「フォースの覚醒」の時代にも受け継がれているはずです。

「ローグ・ワン」から繋がる物語「新たなる希望」の「光」だったルーク・スカイウォーカー。そして、新たな3部作の主人公レイ、彼女もまた「希望の光」として設定されていてもおかしくはありません。

ちなみに、山下達郎氏が「希望の光」という歌っていますが、彼によると

「厳密に英語的な表現では、"a ray of hope" だと、ほんとに一すじの光なんですよ。だから絶望のなかにほんとに見えるひとすじの光のことを "a ray of hope" という」

カリフォルニア時間 ホイ」さんより引用

とのこと。

まさに、後継者をなくしたジェダイの「絶望のなかに見えるひとすじの光」といった感じじゃないでしょうか。レイさん。

でも、日本オタクのJJのことだから「あ、エヴァから取ったんだよ」なんてサラッと言われたらズルッとくるな(笑)。そんなことはないと思うけど(笑)。

以上、思いつきで書いた記事でした。たわごとと思って読んでください。

先日、「フォースの覚醒」のコレクターズエディションを購入しました。

JJの音声解説では、意外な事実も語られてビックリしました。なんと、

「フィンもフォースを使ってライトセーバーを握ることが出来る」(再生時間1:51:46あたり)。

まじで!!JJ!