楽天市場でお得に買い物する方法をまとめました。
楽天スーパーセール、クーポンによる割引、ポイントを効率的にためる方法などを掲載しています!
2018/07/02 更新
こんにちは、よしぞう(@otonahack)です。
大手ショッピングモールサイトの楽天市場を使いこなそう!
この記事では、楽天市場で安く買う方法やポイントを効率的にためる方法を紹介しています。
楽天スーパーセールなどの定期的なセール情報、楽天カードを使ったポイントの貯め方、ポイントが倍増する買い物方法などをお届けします。
記事執筆時点での情報です。変更になっている場合もございます。
楽天スーパーポイントの詳細については公式サイトをどうぞ。
↓↓↓
公式サイト
楽天スーパーポイント PointClub
目次:
- 結論:楽天カードを作り、セールやクーポンを上手に利用する
- 基本:楽天カードを持っているとお得
- セールやクーポンを利用して安く買う
- 楽天スーパーセールを利用する
- 24時間タイムセールを利用する
- クーポン「RaCoupon(ラ・クーポン)」を利用する
- 楽天ブックスは送料無料
- ママ割を利用する
- 楽天学割を利用する
- 楽天プレミアムを利用する
- 楽天スーパーポイントを効率よく貯める
- SPU(スーパーポイントアッププログラム)を利用してポイント最大14倍 2018/07/02 更新
- ポイントキャンペーンを利用する
- お買い物マラソン(買い回り)でポイント最大10倍
- ヴィッセル神戸・楽天イーグルス・FCバルセロナが買った翌日はポイント2〜4倍
- ポイントアップ商品をチェックする
- 楽天スーパーDEALなら毎日ポイント高還元
- ポイントサイト「Rebates(リーベイツ)」を利用する
- 無印良品など他のサイトで楽天ペイを利用する
- 楽天のメルマガでポイントをためる
- ポイナビのゲームやくじでポイントを貯める
- 楽天リサーチでアンケートに答えてポイントを貯める
- 楽天レシピにレシピを投稿してポイントを貯める
- 楽天ふるさと納税でポイントを貯める
- まとめ:倍率アップのポイントは期間限定なので注意が必要
結論:楽天カードを作り、セールやクーポンを上手に利用する
結論としてはポイントが3倍になる「楽天カード」を作り、買い物は楽天のセールやクーポンを上手に利用するのが良いでしょう。
買い物をする際には、下記のことを覚えておきましょう。
- 支払いクレジットカードは楽天カードにする
- 楽天のセールやクーポン、ポイントアップサービスを上手に利用する
- 買い物は楽天のスポーツチームが勝った翌日にする
- 本の購入はAmazonを使わず送料無料の楽天ブックスを使う
- メルマガなどでポイントをためる
- 他のショッピングサイトでは「楽天ペイ」を使って支払う
以上のことを頭に入れておけば、お得に買い物ができてポイントも効率的に貯まるでしょう。
各項目については、詳しく書いていますので引き続きお読みください。
基本:楽天カードを持っているとお得
まず基本として、楽天市場で買い物をするなら「楽天カード」を持っていると良いでしょう。
「楽天カード」は楽天が発行しているクレジットカードです。
楽天 公式サイト
楽天カード
「楽天カード」を持っていると、楽天スーパーポイントが3倍になったり、「5と0がつく日」は5倍になったりします。
また、他のショッピングサイトや街中の買い物、公共料金の支払いなど、楽天市場以外の買い物で「楽天カード」を使った場合も楽天スーパーポイントが貯まります。
必ずしも必要というわけではありませんが、よりお得に買い物したいのであれば「楽天カード」があると便利です。
申し込み方法は下記の記事で解説しています。
↓↓↓
おとなのらいふはっく
フリーランスの自営業でも楽天カードの審査が通過したよ
楽天カードで買い物をするとポイント3倍
楽天市場で買い物をする際に「楽天カード」を使えば、楽天スーパーポイントが3倍になります。
楽天市場では、他社のクレジットカードで支払いした場合は購入金額に対して1%分のポイントしか貯まりませんが、「楽天カード」で支払いをした場合は3%貯まります。
※画像出典:楽天公式サイトより
楽天カードなら「5と0がつく日」はポイント5倍になる
「楽天カード」を持っていれば、毎月、「5」と「0」のつく日の買い物は楽天スーパーポイントが5倍になります。
下記の日程が対象日です。
Yahoo!ショッピングにも「5のつく日キャンペーン」がありますが、楽天市場なら「0」が付く日もポイントが5倍になります。
「楽天カード」所有者じゃないとこのサービスは受けられませんのでご注意ください。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
↓↓↓
楽天 公式サイト
毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍
参考:Yahoo!ショッピング
5のつく日キャンペーン
楽天カードは楽天ポイントカードとは違うので注意
※画像出典:楽天公式サイトより
クレジットカードの「楽天カード」は、楽天市場が発行している「楽天ポイントカード」とは違いますのでご注意ください。
「楽天ポイントカード」は、楽天スーパーポイントを貯めるためだけのポイントカードで、クレジット機能がないカードです。
「楽天ポイントカード」を使って「5」と「0」のつく日に買い物をしても、ポイントが5倍になりません。
それぞれのカードの違いを表にしました。
カードの名称 | カードの種類 | 5と0のつく日に買い物 |
---|---|---|
楽天カード | クレジットカード | ポイントが5倍になる |
楽天ポイントカード | ポイントカード | ポイントは通常と同じ |
楽天カードは下の画像のようなデザインです。
※画像出典:楽天公式サイトより
「楽天カード」と「楽天ポイントカード」の詳細については、各公式サイトをご覧ください。
楽天 公式サイト
楽天カード
楽天 公式サイト
楽天ポイントカード
セールやクーポンを利用して安く買う
※画像出典:楽天公式サイトより
ここからは、楽天市場で「安く商品を買う」方法の説明です。
定期的に行われている「楽天スーパーセール」や、不定期に配布されるクーポンコードなどを紹介します。
楽天スーパーセールを利用する
※画像出典:楽天公式サイトより
テレビCMでも有名な「楽天スーパーセール」は、楽天市場で一番大きなセールです。
半額の商品をはじめ、激安価格で商品を購入することが出来ます。
「楽天スーパーセール」は年に4回開催されます。開催される月は「3」の倍数月です。
楽天スーパーセールについて
- 特徴1:半額以下のアイテムが100万点以上
- 特徴2:ショップ買い回り達成でポイントが最大10倍に
- 特徴3:キャンペーンの併用でポイント還元が最大でおよそ40倍
- 開催月:3月、6月、9月、12月
※上記は2018年6月に開催された「楽天スーパーセール」を元にしています。
半額以下で購入できる商品が沢山ありますので、気になっていた商品などをチェックすると良いでしょう。
「楽天スーパーセール」期間内に使えるクーポンも配布されるのでそちらも要チェックです。
「楽天スーパーセール」の詳しい日程は、開催が近づくと発表されますので3の倍数月を忘れないようにしましょう。
楽天 公式サイト
楽天スーパーセール
24時間タイムセールを利用する
※画像出典:楽天公式サイトより
楽天市場では、常にタイムセールを開催してます。
24時間限定で商品価格が値下げされます。毎日更新されます。
※画像出典:楽天公式サイトより
商品やジャンルによっては「6時間限定セール」なども開催されます。
楽天 公式サイト
24時間タイムセールを利用する
クーポン「RaCoupon(ラ・クーポン)」を利用する
※画像出典:楽天公式サイトより
「RaCoupon(ラ・クーポン)」は、楽天市場で利用できるクーポンを配布しているサービスです。
楽天 公式サイト
RaCoupon(ラ・クーポン)
商品によっては50%オフもありますので、買い物をする前には必ずチェックしたいページです。
人気のクーポンがわかるランキングも用意されています。
楽天 公式サイト
RaCoupon(ラ・クーポン)ランキング
楽天ブックスのクーポンは別のページにあるので、こちらもチェックしましょう。
※画像出典:楽天公式サイトより
電子書籍Koboで利用できるクーポンが多く配布されています。
楽天 公式サイト
楽天ブックス・楽天Koboで今すぐ使えるクーポン
楽天ブックスは送料無料
※画像出典:楽天公式サイトより
楽天ブックスなら本1冊でも送料が無料です。
楽天 公式サイト
楽天ブックス
※初掲載時「Amazonでは2000円未満の購入には送料がかかる」と記述しましたが、書籍は無料でしたので訂正しました。
ママ割を利用する
※画像出典:楽天公式サイトより
楽天市場では、子育て中のママとパパが加入できる「ママ割」というサービスを提供しています。
楽天 公式サイト
ママ割
利用するには無料登録が必要です。主な特徴は下記の通りです。
ママ割について
- 特徴1:毎月、月替りでクーポン定期便が貰える
- 特徴2:子供の誕生月にバースデークーポンが貰える
- 特徴3:サンプルボックスの抽選に参加できる
「ママ割」のメンバーになると、上記以外にもプレゼントキャンペーンがあったり、ポイント還元が増えるスーパーDEALなどがあったりします。
楽天学割を利用する
※画像出典:楽天公式サイトより
楽天市場では、学生向けに「楽天学割」も提供しています。
楽天で買い物が多い学生さんはチェックしましょう。登録は無料です。
楽天 公式サイト
楽天学割
「楽天学割」の主な特徴は下記の通りです。
楽天学割について
- 特徴1:楽天市場での買い物に使える送料無料クーポンが24枚貰える
- 特徴2:授業で必要な本やDVDがポイント10倍
- 特徴3:楽天グループのサービス利用がポイント2倍以上
- 特徴4:新規登録者には動画レンタル1本分のクーポンをプレゼント
- 特徴5:映画やドラマ、アニメの視聴でポイント10倍
このほかにも様々なサービスが用意されています。
楽天 公式サイト
楽天学割
楽天プレミアムを利用する
※画像出典:楽天公式サイトより
楽天市場には年会費3,900円を支払うと「楽天プレミアム」というサービスを受けられます。
これは、Amazonの「Amazonプライム」のようなサービスをイメージすると良いでしょう。
楽天 公式サイト
楽天プレミアム
年会費3,900円を支払えば、下記のようなサービスを受けられます。
楽天プレミアムについて
- 特徴1:送料分相当のポイントが還元される
- 特徴2:会員限定クーポンが貰える
正直いって、公式サイトを見てもあまりメリットを感じられないので、よっぽど頻繁に買い物をする人でなければ加入する必要は無いと思われます。
楽天スーパーポイントを効率よく貯める
ここからは、ポイントを沢山ためて、実質購入価格を安くする方法です。
ポイントアップキャンペーンやメールマガジンやアンケートで楽天スーパーポイントを貯める方法を紹介します。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)を利用してポイント最大14倍
※画像出典:楽天公式サイトより
2018/07/02 更新 最大13倍が最大14倍に変更
楽天市場では、楽天グループのサービスを使えば使うほどポイント倍率があがる「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」を提供しています。
楽天 公式サイト
SPU(スーパーポイントアッププログラム)
下記のサービスを使ったあとに楽天市場で買い物をすれば、サービスを使った分だけポイント倍率が上がります(記事執筆時)。
サービス名 | 達成条件 | ポイント倍率 |
---|---|---|
楽天トラベル | 月1回利用 | プラス1倍 |
楽天モバイル | 契約者 | プラス2倍 |
楽天市場アプリ 07/02 条件変更 |
楽天市場アプリでの買い物 | プラス1倍 |
楽天ブックス または楽天Kobo 07/02 条件変更 |
2,000円以上利用 | プラス1倍 |
楽天ブランドアベニュー | 1回買い物 | プラス1倍 |
Rakuten TV | NBA Special または パ・リーグ Specialに加入・契約更新 |
プラス1倍 |
楽天ビューティ | 1回ネット予約 | プラス1倍 |
楽天カード | 利用 | プラス2倍 |
楽天プレミアムカード 楽天ゴールドカード |
利用 | プラス2倍 |
楽天銀行 07/02 NEW |
楽天カードの引落し | プラス1倍 |
「プラス1倍」という意味は、通常の買い物で付くポイント分1%に加えて、さらに「プラス1倍」のポイントが付くと言うことです。
つまり、買い物をすると合計2%の楽天スーパーポイントが貯まります。
「プラス2倍」なら、合計3%の楽天スーパーポイントが貯まります。
注意点としては、条件を達成した月の月末でリセットされてしまうので、翌月は再び条件を達成する必要があります。
ポイントキャンペーンを利用する
※画像出典:楽天公式サイトより
楽天グループが開催しているポイントキャンペーンを利用すると、ポイントが効率よく貯まります。
下記ページにキャンペーンが一覧になっているので便利です。
楽天 公式サイト
楽天グループのキャンペーン一覧
お買い物マラソン(買い回り)でポイント最大10倍
※画像出典:楽天公式サイトより
「お買い物マラソン」は、期間内に複数のショップで買い物をすればするほど、ポイント倍率が上がるキャンペーンです。
「買い回り」と呼ばれる場合もあります。
楽天 公式サイト
お買い物マラソン
期間中に1000円(税込)以上購入したショップが増えるごとに、ポイント倍率が上がります。
最高で10ショップを達成すればポイントが10倍になります。
開催時期ですが、大抵、ひと月〜ふた月に1回が行われています。「楽天スーパーセール」の開催時にも行われます。
お買い物マラソンの注意点
注意点として覚えておきたいのは、「お買い物マラソン」で付与されるポイントの上限が10,000ポイントということ。
10ショップで買い物をしてポイント10倍になった場合、下記の表のようになります。
購入金額が11万〜12万円になったあたりで、「お買い物マラソンのポイント」が1万ポイントを超えてしまいます。これ以上買い物をしても「お買い物マラソンのポイント」は増えません。
合計買い物金額 | 通常ポイント1% | お買い物マラソンポイント9% | 合計ポイント |
---|---|---|---|
100,000 | 1,000 | 9,000 | 10,000 |
110,000 | 1,100 | 9,900 | 11,000 |
120,000 | 1,200 | 10,000 | 11,200 |
130,000 | 1,300 | 10,000 | 11,300 |
10倍というのは、「通常の買い物ポイント(1%)」プラス「お買い物マラソンポイント(9%)」の合計で10倍ということのようです。
12万円購入した場合、本来なら「お買い物マラソン」のポイントは「10,800」ポイントになりますが、上限が1万ポイントなので「お買い物マラソン」のポイントは1万ポイント以上増えません。
通常の買い物ポイント1%は、購入金額にあわせて増えていきます。
ヴィッセル神戸・楽天イーグルス・FCバルセロナが買った翌日はポイント2〜4倍
※画像出典:楽天公式サイトより
楽天がオーナーになっているプロスポーツチームが勝つと、翌日は全ショップのポイント倍率が上がります。
楽天 公式サイト
買った翌日は全ショップポイントアップ!
対象のチームは下記の3チームです。
- 楽天イーグルス
- ヴィッセル神戸
- FCバルセロナ
勝ったチームが多いほど倍率が上がります。
勝利チーム数 | ポイント倍率 |
---|---|
1チーム勝利 | 全ショップ2倍 |
2チームが勝利(W勝利) | 全ショップ3倍 |
3チームが勝利(トリプル勝利) | 全ショップ4倍 |
ポイントアップ商品をチェックする
※画像出典:楽天公式サイトより
楽天市場では、ポイントアップ商品を集めたページを公開しています。
楽天 公式サイト
ポイントアップ商品ページ
楽天市場で買い物をする前に、このページをチェックすると良いでしょう
買おうと思っていた物や、それと類似する商品が見つかるかもしれません。
楽天スーパーDEALなら毎日ポイント高還元
※画像出典:楽天公式サイトより
「楽天スーパーDEAL」とは、楽天市場で購入できる有名ブランドを集めたサービスで、通常よりもポイント還元率が高くなっています。
楽天 公式サイト
楽天スーパーDEAL
「楽天スーパーDEAL」では、ポイント還元率が20%や30%、あるいは50%など、通常の買い物で付くポイント還元率「1%」よりもはるかに高い還元率になっています。
ポイント還元率が高い分、商品価格は定価の場合が多いようです。
とはいえ、有名ブランドの場合、Amazonなどでも定価で売っていることが多いので「楽天スーパーDEAL」で買った方がポイント分だけお得になります。
ポイントサイト「Rebates(リーベイツ)」を利用する
※画像出典:楽天公式サイトより
「Rebates(リーベイツ)」とは、楽天が運営しているポイントサイトです。
「Rebates(リーベイツ)」を経由して、各ブランドのショッピングサイトへ行って買い物をすれば楽天スーパーポイントが貯まります。
楽天 公式サイト
Rebates(リーベイツ)
「げん玉」や「ハピタス」などに似たサービスですがポイントが貯まるゲームなどはありません。
「Rebates(リーベイツ)」では、楽天で扱っていないブランドの商品を扱っています。
記事執筆時では、下記のようなブランドが高還元率でキャンペーンをしています。
ショップ名 | ポイント還元率 |
---|---|
アップルストア | 3% |
日本航空 | 10% |
ナイキ | 10% |
一休.com | 3% |
一休.comレストラン | 4% |
The Body Shop | 15% |
また、各ブランドのショッピングサイトで独自のポイントシステムがある場合は、そのポイントも貯まるのでダブルでお得です。
無印良品など他のサイトで楽天ペイを利用する
※画像出典:楽天公式サイトより
上記「Rebates(リーベイツ)」に掲載されていないブランドでも、決済機能に「楽天ペイ」を採用しているブランドなら楽天スーパーポイントが貯まります。
楽天 公式サイト
楽天ペイ
下記のブランドのショッピングサイトなどが「楽天ペイ」を採用しています。
※画像出典:楽天公式サイトより
楽天ペイ採用ブランド 例
他にも沢山のブランドが採用していますので、下記のブランド一覧を参照してください。
楽天 公式サイト
楽天ペイ採用ブランド一覧
楽天のメルマガでポイントをためる
※画像出典:楽天公式サイトより
買い物をしないで楽天スーパーポイントを貯めたい場合は、楽天のメルマガで楽天スーパーポイントを貯めてみては如何でしょうか?
楽天が運営している「ポイナビ」というサイトでは、メールマガジン「メールdeポイント」というサービスを提供しています。
「メールdeポイント」はメールに書かれたURLやバナーをクリックすると1ポイント貯まります。
楽天 公式サイト
【メールdeポイント】会員登録キャンペーン!
毎日数通届くので、それなりに楽天スーパーポイントが貯まります。
ポイナビのゲームやくじでポイントを貯める
※画像出典:楽天公式サイトより
「メールdeポイント」と同じように、「ポイナビ」にあるゲームやくじ引きで楽天スーパーポイントが貯まります。
楽天 公式サイト
楽天スーパーポイントをお得にためる情報サイト - Infoseek ポイナビ
「ポイナビ」では、バナーをクリックするとポイントが貯まるサービスもあります。
楽天リサーチでアンケートに答えてポイントを貯める
※画像出典:楽天公式サイトより
楽天が運営してるアンケートサイト「楽天リサーチ」でもポイントが貯まります。
楽天 公式サイト
楽天リサーチ
アンケートに答えると楽天スーパーポイントが貯まります。貰えるポイント数はアンケートによって違います。
登録するだけで50ポイント貰えるキャンペーンも開催しています。
楽天 公式サイト
答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。
楽天レシピにレシピを投稿してポイントを貯める
※画像出典:楽天公式サイトより
楽天が運営してるレシピサイト「楽天レシピ」でも楽天スーパーポイントが貯まります。
楽天 公式サイト
楽天レシピ 会員登録
下記のような条件を達成すると、楽天スーパーポイントが貰えます。
条件 | ポイント数 |
---|---|
レシピ投稿 | 1レシピにつき50ポイント |
写真付きつくったよレポート投稿 | 1レポートにつき10ポイント |
自分のレシピにつくったよレポートをもらう | 1レポートにつき10ポイント |
キャンペーンへの参加 | 各キャンペーンによる |
料理が得意な方は是非利用しましょう。
楽天ふるさと納税でポイントを貯める
※画像出典:楽天公式サイトより※画像出典:楽天公式サイトより
楽天では「ふるさと納税」の受付をしており、下記サイトで「ふるさと納税」をすると楽天スーパーポイントが貯まります。
楽天 公式サイト
楽天ふるさと納税
寄付金額の1%分の楽天スーパーポイントを貰えます。
また、楽天スーパーポイントを寄付に使うことも出来ます。
倍率アップのポイントは期間限定なので注意が必要:
様々なキャンペーンやサービスを利用すれば、通常よりも沢山のポイントをためることが出来ます。
ただ、気をつけたいのは「倍率アップで付与されたポイントは多くの場合が期間限定ポイント」だと言うこと。
期間限定ポイントは使用期限が決まっていますので、期限切れにならないよう上手に利用してください。
よしぞうは期間がきたら、欲しかった本を買うのに使ったり、東宝シネマズのチケット代にしたりしています。
楽天スーパーポイントについての詳細は公式サイトをどうぞ
↓↓↓
公式サイト
楽天スーパーポイント PointClub
「楽天スーパーポイント」公式サイト