おとなのらいふはっく

IT、iPhone、ビジネス、健康ネタなど、21世紀を生き抜く大人のためのライフハックブログ

Macの音をApple Thunderbolt Displayから出す方法

「Apple Thunderbolt Display」を購入しました。

スピーカー付きなので「Mac mini」の音を「Apple Thunderbolt Display」から出す設定にしてみました。

音は普通ですが、外付けスピーカーを持っていない人には良い機能です。その設定方法を解説します。

Apple Thunderbolt Display 27インチ 本体画像

皆さんこんにちは、よしぞう(@otonahack)です。

先日、「Apple Thunderbolt Display」を購入しました。大きな画面で快適です。

接続はThunderboltケーブル1本で簡単にできるし、スピーカー付きなのでMacintoshの音も出せます。

1台でマルチな活躍をしてくれるディスプレイです。

今回は「Apple Thunderbolt Display」から音を出すための設定を解説します。

目次:Macの音をApple Thunderbolt Displayから出す方法

接続は付属のケーブル1本で簡単

Macintoshとの接続は、ディスプレイに付属している「Thunderboltケーブル」で行います。下の画像の白いケーブルです。

ディスプレイに付属しているケーブル

Macintoshの背面(ノートの場合は側面)にある「Thunderbolt端子」に繋ぐだけです。とても簡単。

↑目次に戻る

システム環境設定で音の出力先を変更するだけ

Macintoshとの接続が済んだら「システム環境設定」を開きましょう。

その中に「サウンド」という項目があるので、それを選びます。

システム環境設定の「サウンド」を選ぶ

「サウンド」の中にある「出力」タブをクリックし、「ディスプレイオーディオ」を選択します。

サウンド設定の出力タブから「ディスプレイオーディオ」を選択する

これで音が出るはずです。

以上のように、簡単にMacintoshの音を出すことができます。

「Mac mini」や「MacBook Air」など、スピーカーが貧弱な機種を使用している方は、「Apple Thunderbolt Display」の購入を検討してみてはいかがでしょうか?

大きな画面なのでとても快適に作業できます。