おとなのらいふはっく

IT、iPhone、ビジネス、健康ネタなど、21世紀を生き抜く大人のためのライフハックブログ

東京人がBRUNOホットプレートでたこ焼きを作ってみた!

「BRUNO コンパクトホットプレート」を使ってたこ焼きを作ってみました。

美味しかったです!初めて作ったにしてはまあまあかなと思いますが、そこは東京人。失敗する部分もあり、まだまだ修行が必要だと感じました。注意点もご紹介。

たこ焼きレシピ タイトル画像

皆さんこんにちは、よしぞう(@otonahack)です。

前回ご紹介した塩焼きそばに続き、今回は「BRUNO コンパクトホットプレート」を使って、たこ焼きを作ってみました。

「BRUNO コンパクトホットプレート」には、たこ焼きプレートが付属しているのでこれを使わないのは勿体ない!というわけで東京人が初めてのたこ焼き作りに挑戦します。

たこ焼きプレート

関西の方がこの記事を読んだら、頭を掻きむしりたくなるほどイライラすると思いますが、しばしお付き合いください(笑)。

「BRUNO コンパクトホットプレート」の詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
↓↓↓
BRUNO株式会社 公式通販サイト
BRUNO コンパクトホットプレート 特集ページ

(この記事は株式会社BRUNO株式会社様から特別にレビュー用として商品提供をして頂いて書いています)

BRUNOのホットプレートでたこ焼きを作ってみた! 目次

こちらもどうぞ!「BRUNO コンパクトホットプレート」関連記事

たこ焼きの材料

材料は以下のとおりです。

たこ焼き材料一式

  • たこ焼き粉 100g(1カップ)
  • 卵 1個
  • 水 300cc
  • たこ 約40g
  • お好みの具 50g
  • キャベツ、ネギ、揚げ玉、紅ショウガなど

キャベツが無かったので割愛、揚げ玉と紅ショウガもなかったので割愛。長ネギとショウガがあったので刻んで入れました。

初めてなので、レシピは「日清たこ焼き粉」の袋に出ているものを使用しました。

たこ焼きの作り方

専用レシピ本「BRUNOの絶賛ホットプレートごはん」にも、たこ焼きのレシピが出ています。こちらのレシピは薄力粉に山芋を混ぜてちゃんと作るものでした。ちょっと大変そうでしたので今回は楽をしました(笑)。

レシピ本のたこ焼きレシピ

↑目次に戻る

キッチンペーパーで油ひきを作る

特殊な形状のたこ焼きプレートは油をひくのも大変です。というわけで、たこ焼きの穴に油をひきやすいように、キッチンペーパーで油ひきを作りました。

参考にしたのは日清のサイト。少しアレンジしました。

キッチンペーパーを2枚用意。

キッチンペーパーを2枚用意

1枚を丸めます。

キッチンペーパーを丸める

割り箸か竹串を用意します。割り箸がなかったので竹串で。

竹串を用意する

丸めたキッチンペーパーの中心に竹串を刺します。先端が尖っていると使っているうちに穴が空きそうでしたので、尖っている部分を折って刺しました。割り箸の方が良いと思います。

丸めたキッチンペーパーに竹串を刺す

もう1枚のキッチンペーパーで包んで、輪ゴムで縛ります。これで完成

もう1枚のキッチンペーパーで包み輪ゴムで止める

日清のサイトではアルミホイルを使っていましたが、アルミだとゴミの分別をする必要があったので、丸ごと捨てられるようにするためアルミは避け、竹串(割り箸)で補強しました。

↑目次に戻る

たこ焼きの作り方

油ひきに油を付けて、鉄板に油をひきます。

たこ焼きプレートに油をひく

生地の材料を混ぜて、鉄板に流し込み、タコを入れます。

生地を流す

タコを入れたら、竹串でクルクル回して丸くしていきます。

丸く膨らんできた様子

鉄板の穴と穴の間には細い溝が彫られているので、生地を切り分ける際に竹串で溝をなぞると切り分けやすいです。ちゃんと考えて作られている鉄板です。さすがBRUNO、グッジョブ。

裏返した生地の表面に油を塗ります。こうするとカリっと焼きあがるそうです。

裏返したたこ焼きの生地表面に油を塗る

というわけで、初めてにしてはまあまあ上手く焼けました。ただ上手く球体にならないものも多数ありました。まだまだ修行がたりませんね。。。

丸く上手に焼けたたこ焼き

鰹節とソースをかけて頂きます。青のりを買っておいたのに使うの忘れました。。。

ソースをかけてカツオ節を乗せて完成

食べてみたら、味は美味しかったです。初めてにしては上出来です。中が熱々で火傷しそう!

↑目次に戻る

焼く時に気がついたこと、注意点

「BRUNO コンパクトホットプレート」を使ってたこ焼きを作る際に気をつけることを書いておきます。

熱源から遠い四隅の穴は、どうしても火力が弱くなります。なのでたこ焼きを作る際には四隅を使用しないほうがいいでしょう。そこだけなかなか丸くならない感じです。

鉄板の端は火力が弱い

鉄板の中心に近い穴を使って焼くようにしましょう。生地が1つ分足りなかったのはご愛嬌(笑)。

鉄板の中心で焼いてみた

いい感じに均等に火が入りました。

均等に火が入っている様子

あと、関西の方には常識かもしれませんが、生地を入れる量が少ないと球体が閉じずに口が開いてしまいます。。。生地は大量に入れる必要があるようです。タコを入れてから継ぎ足すなどの工夫が必要のようですね。この辺の改善点は次回以降、PDCAで回していきます。

生地が足りないと閉じることができない

↑目次に戻る

まとめ:東京人にはあと数回の修行が必要と思った

味は美味しくできたけど、やっぱり完璧にはできませんでした。東京人が初めて作るのでこんなものでしょう。

でも楽しかった!丸くしていく作業は楽しいですね〜。未経験のことを体験するのは新鮮で楽しいです。

「BRUNO コンパクトホットプレート」があれば、東京人の方もたこ焼きにチャレンジができますよ!もちろん関西の方もいかがですか?オシャレで可愛いホットプレートなのでオススメです。

「BRUNO コンパクトホットプレート」の詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
↓↓↓
BRUNO株式会社 公式通販サイト
BRUNO コンパクトホットプレート 特集ページ

先日アップしたレビュー記事もどうぞご覧ください。
↓↓↓
オシャレ家電好き必見!ホットプレートならBRUNOがお勧め!口コミ感想レポ!

というわけで、まとめです

  • 「BRUNO コンパクトホットプレート」にはたこ焼きプレートも付いている
  • 四隅は火力が弱いので中心部分で焼くのが良い
  • 東京人でも数回修行すれば上手に焼けそう!
  • 形がいびつでも味は美味しいよ!