おとなのらいふはっく

IT、iPhone、ビジネス、健康ネタなど、21世紀を生き抜く大人のためのライフハックブログ

はてなのSEO効果は確かにある!はてなブログを始めて1ヶ月で感じたこと

「おとなのらいふはっく」は2014年の1月1日から始めました。1ヶ月が経ちましたので、過去の記事を振り返り「はてなブログ」のメリットや、今後のブログの方向性を改めて確認してみたいと思います。

はてなブログロゴ

記事の口調を「ですます調」に変更します。

こんにちは、よしぞう(@otonahack)です。

ブログを始めて、ちょうど1ヶ月経ちましたので、ブログを振り返って見たいと思います。まずは修正する部分から。

iPhone等の使い方解説記事では「だ・である調」の方が、文字数も少なくなり、読んでいる方のスピードアップにも繋がるかなと思ったので、「だ・である調」で執筆してきました。

しかし、自分で読んでみると「なんか上から目線だなコイツ!」と感じるので(笑)、これからは「ですます調」に変更します。その方が自分らしいかなとも思いますので、変更させて頂きます。

文章が多少冗長になるかもしれませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。

ブログデザインを変えてみました

おとなのらいふはっくデザイン

「はてなブログ」にはブログデザイン用のテンプレートが用意されていますが、正直、あまり数が多くなく、良いデザインのものも少なく感じました。

なので、自分でテーマをカスタマイズし変更してみました。デザイナーではないので理想通りにはなってないけど、まあまあでしょうか。使用した公式テーマは「timeline-minimal」です。カスタマイズするとずいぶんと印象が変わりますね。

いずれ、カスタマイズ方法の解説記事もアップできたらと思っています。

「はてなブログ」を使いたい方はテーマをカスタマイズできるようにCSSを勉強すると良いですよ。

「Markdown記法」を覚えたのが大きい

「はてなブログ」で採用されている記事執筆方法の1つ。「Markdown記法」。初めて使ってみましたが、これが思いの外、簡単に覚えられて便利。しかも執筆がはかどります。HTMLタグを入力しないで良いので「リスト」や「見出し」など、頻繁に使うタグの入力がとても楽になりました。

「はてなブログ」を始める人、すでに始めている人には、「Markdown記法」を強くお薦めします。

「はてなブログ」には「はてな記法」も用意されていますが、他のウェブサービスで使えないので覚えるだけ無駄と感じ、「Markdown記法」を選択しました。「Markdown記法」を1度覚えておけば、「Markdown記法」に対応している他のウェブサービスでも利用できると判断しました。

はてなブログのSEO効果を強く感じます

Googleアナリティクス画像

「はてなブログ」を選んだ唯一の理由が、このSEO効果の検証でした。ある日、はてなの開発ブログに、SEOの専門家である辻正浩氏が寄稿している記事を読んで「はてなブログ」に興味がわきました。

はてなブログ開発ブログ
寄稿:はてなブログのSEOが優れている7つの理由と、さらにSEO効果を高める5つのTIPS

実際に使ってみたところ、やはり効果があると感じています。とある記事に関しては、記事をアップした数日後には2ページ目にいましたが、現在は、1ページ目の4位に位置しています。

普通にWordPressでゼロから始めた場合、こんなに早く上位に出るとは思えません。同じ内容について書いている人が少ないのかもしれませんが、それでもちょっとビックリしました。しかも、よしぞうよりも有名で、ドメイン歴も長い方が同じネタを書いているにも関わらず、その方よりも上に表示されています。

「はてなブログ」のSEO効果は、しっかりと結果を出しているように感じました。

よしぞうが「はてなブログ」行っているSEO対策は以下です。

  1. タイトルにキーワードを入れる
  2. URLの文字列にキーワードや記事内容にそった内容を入れる
  3. 文字量をそこそこ多くし、内容のある記事にする
  4. 人の役に立つ記事にする
  5. 「はてなグループ」に登録する
  6. 他の方の「はてなブログ」の読者になる

などです。 5つめと6つめは「はてなブログ」独自のものですが、他の4つは基本的なもので、特に特別は事はしておりません。

引き続きよろしくお願いします

これからも、役に立ちそうなネタをアップしていきますので、今後ともよろしくお願いします。iPhoneネタやアプリネタをもっと増やしたいなと思っております。