おとなのらいふはっく

IT、iPhone、ビジネス、健康ネタなど、21世紀を生き抜く大人のためのライフハックブログ

美術展まとめ:2019年に見に行くべき美術展17選!

2019年に開催される美術展から、見ておきたい美術展を選んでまとめました。

フェルメール、ゴッホ、クリムトなど巨匠の美術展が目白押しです。

美術展まとめ:2019年に見に行くべき美術展はこれ!

2019/8/25 更新

こんにちは、よしぞう(@otonahack)です。

2019年に開催される美術展を月別にまとめました。

開催期間や開催美術館、みどころや出品される目玉作品などを紹介します。

主に東京の美術館をまとめてありますが、大阪などの地方へ巡回するものは一緒に紹介しています。

目次:

2019年に行くべき美術展カレンダー(開催日程一覧)

期間 美術展名 / 会場 詳細
1月 1月17日
〜 3月24日
『新・北斎展 HOKUSAI UPDATED』
森アーツセンターギャラリー
詳細
2月 2月16日
~ 5月12日
『フェルメール展』
大阪市立美術館
詳細
2月19日
~ 5月19日
『ル・コルビュジエ 絵画から建築へ ピュリスムの時代』
国立西洋美術館
詳細
2月9日
~ 4月7日
『奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド』
東京都美術館
詳細
3月 3月26日
~ 6月2日
『特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」』
東京国立博物館 平成館
詳細
4月 4月6日
〜 6月23日
『ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち』
パナソニック 汐留ミュージアム
詳細
4月23日
~ 7月10日
『クリムト展 ウィーンと日本 1900』
東京都美術館
詳細
4月27日
〜 6月30日
『印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション展』
Bunkamura ザ・ミュージアム
詳細
6月 6月11日
〜 9月23日
『松方コレクション展』
国立西洋美術館
詳細
7月 7月13日
~ 9月29日
『みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ 線の魔術』
Bunkamura ザ・ミュージアム
詳細
7月13日
~ 9月23日
『ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち』
あべのハルカス美術館
詳細
9月 9月10日
~ 12月15日
『コートールド美術館展 魅惑の印象派』
東京都美術館
詳細
9月21日
~ 1月13日
『オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12人の画家たち』
横浜美術館
詳細
10月 10月11日
~ 1月13日
『ゴッホ展
上野の森美術館
詳細
10月19日
~ 1月26日
『ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史』
国立西洋美術館
詳細
11月 11月19日
~ 1月19日
『大浮世絵展 ~五人の絵師の競演~』
東京都江戸東京博物館
詳細

↑目次に戻る

1月から開始する美術展

1月から開催されるお薦めの美術展を紹介します。

新・北斎展 HOKUSAI UPDATED

新・北斎展 HOKUSAI UPDATED

森アーツセンターギャラリーにて、葛飾北斎の美術展「新・北斎展 HOKUSAI UPDATED」が開催されます。

公式 特設サイト
新・北斎展 HOKUSAI UPDATED

チケット予約
チケットぴあ

葛飾北斎が絵師として活躍した全人生を6期に分けて展示します。

  • 春朗期(20〜35歳頃)
  • 宗理期(36〜46歳頃)
  • 葛飾北斎期(46〜50歳頃)
  • 戴斗期(51〜60歳頃)
  • 為一期(61〜74歳頃)
  • 画狂老人卍期(75〜90歳頃)

注意:作品の大きさがかなり小さく、描写も細かいので、別記事で紹介している単眼鏡「Vixenのアートスコープ」があると便利です。

持っていくのを忘れて、えらい難儀しました。。。。

新・北斎展 HOKUSAI UPDATED 概要
期間 2019年1月17日(木)〜 3月24日(日)
休館日 1月29日(火)、2月19日(火)、2月20日(水)、3月5日(火)
開館時間 10:00~20:00、火曜日のみ17:00まで (最終入館は閉館の 30 分前まで)
入場料 一般:当日 1,600円 / 前売 1,400円
大学・高校生:当日 1,300円 / 前売 1,100円
中学・小学生:当日 600円 / 前売 500円
未就学児:無料
障がい者手帳をお持ちの方とその介助者(1名まで)は、当日料金の半額
※入館の際に障がい者手帳を提示
開催場所 森アーツセンターギャラリー(東京:六本木)
美術館サイト 新・北斎展 HOKUSAI UPDATED
みどころ・チェックすべき作品

有名な「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」や、近年発見された「かな手本忠臣蔵」、そして本展示会監修者の永田生慈氏によるコレクションが登場し、出品作品数は約480件になります。

永田生慈氏のコレクションは故郷の島根県に寄贈されたため、本展での公開後は、島根県のみで公開されることとなり、東京で見られるのはこれが最後となります。

展示される代表的な作品
  • 冨嶽三十六景 神奈川沖浪
  • 弘法大師修法図
  • 向日葵図
  • かな手本忠臣蔵
最寄り駅・アクセスマップ

森アーツセンターギャラリー アクセス
公式サイト アクセス

森アーツセンターギャラリー 概要
  • 住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階、53階
  • 最寄駅
    • 東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口 徒歩1分
    • 都営地下鉄大江戸線「六本木駅」3出口 徒歩4分
    • 都営地下鉄 大江戸線「麻布十番駅」7出口 徒歩5分
    • 東京メトロ 南北線「麻布十番駅」4出口 徒歩8分
  • 六本木ヒルズ公式サイト:六本木ヒルズ

↑目次に戻る

2月から開始する美術展

2月から開催されるお薦めの美術展を紹介します。

フェルメール展(大阪・天王寺)

フェルメール展 ※上記画像は東京展のもの

2018年秋から東京で開催された「フェルメール展」が大阪にも巡回します。

公式 特設サイト
フェルメール展(大阪)

チケット予約
チケットぴあ

作品数が少ないことで知られるフェルメールの絵が一挙に6点来日し、西日本では過去最大規模のフェルメール展となります。

フェルメール展(大阪) 概要
期間 2019年2月16日(土)~5月12日(日)
休館日 月曜日(2月18日、25日、3月4日、11日、18日)
開館時間 9:30~17:00(入場は閉館の30分前まで)
入場料 一般:当日 1,800円 / 前売 1,600円
大学・高校生:当日 1,500円 / 前売 1,300円
中学生以下、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料(要証明)
開催場所 大阪市立美術館(大阪・天王寺)
美術館サイト フェルメール展
みどころ・チェックすべき作品

東京では9点展示されていたので展示数が少なくなるのは残念ですが、その代わりに大阪では東京で展示されなかった「恋文」が登場します。

また「取り持ち女」は初来日だそうで、要チェックです。

フェルメールと同時代の画家の絵も展示されます。良い作品がありお薦めです。

音声ガイドの声は、今をときめく石原さとみさんです。

展示される代表的な作品
  • 恋文(大阪展のみ)
  • 手紙を書く婦人と召使い
  • 手紙を書く女
  • リュートを調弦する女
  • 取り持ち女
  • マルタとマリアの家のキリスト
最寄り駅・アクセスマップ

大阪市立美術館  アクセス
公式サイト アクセス

大阪市立美術館  概要
  • 住所:〒543-0063 大阪市天王寺区茶臼山町1-82
  • 最寄駅
    • 大阪メトロ御堂筋線「天王寺駅」徒歩5分
    • 谷町線「天王寺駅」徒歩5分
    • JR線「天王寺駅」徒歩5分
    • 近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」徒歩5分
  • 公式サイト:大阪市立美術館

↑目次に戻る

ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代

ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代 ※画像出典:ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代 公式サイトより

20世紀建築の巨匠ル・コルビュジエにまつわる作品が並ぶ美術展です。

公式 特設サイト
ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代

チケット予約
チケットぴあ

会場の国立西洋美術館本館はコルビュジエが設計した建物で、ユネスコ世界文化遺産にも登録されました。

コルビュジエ自身が設計した美術館でコルビュジエ展を見るという贅沢な体験ができるまたとないチャンスです。

ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代 概要
期間 2019年2月19日(火)~ 5月19日(日)
休館日 月曜日(ただし3月25日、4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火)
開館時間 9:30~17:30
(毎週金曜日・土曜日は午後8時まで)※入館は閉館の30分前まで
入場料 一般:当日 1,600円 / 前売 1,400円
大学生:当日 1,200円 / 前売 1,000円
高校生:当日 800円 / 前売 600円
中学生以下:無料
開催場所 国立西洋美術館 本館(東京・上野公園)
美術館サイト ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代
みどころ・チェックすべき作品

パリで「ピュリスム(純粋主義)」運動を推進していた頃を中心に、絵画や建築、都市計画、出版、インテリア・デザインなど約10年間の創作活動を見ることが出来ます。

コルビュジエとその友人達の美術作品約100点と、建築模型、出版物、映像などが展示されます。

展示される代表的な作品
  • 「多数のオブジェのある静物」シャルル=エドゥアール・ジャンヌレ
  • 「食卓」ジョルジュ・ブラック
最寄り駅・アクセスマップ

国立西洋美術館 アクセス
公式サイト アクセス

国立西洋美術館  概要
  • 住所:〒110-0007 東京都台東区上野公園7番7号
  • 最寄駅
    • JR線「上野駅」公園口出口 徒歩1分
    • 京成電鉄「京成上野駅」徒歩7分
    • 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」徒歩8分
  • 公式サイト:国立西洋美術館

↑目次に戻る

奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド

奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド

美術史家の辻惟雄氏が自身の著書「奇想の系譜」(1970年発売)で紹介した、斬新で非日常的な世界をテーマにした絵画が見られる美術展です。

公式 特設サイト
奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド

チケット予約
チケットぴあ

辻惟雄氏の著書「奇想の系譜」はこちらです。

奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド 概要

期間 2019年2月9日(土)~ 4月7日(日)
休館日 月曜、2月12日(火)
※ただし、2月11日(月・祝)、4月1日(月)は開室
開館時間 9:30〜17:30
※会期中の金曜日、3月23日(土)、30日(土)、4月6日(土)は20:00まで(入室は閉室の30分前まで)
入場料 一般:当日 1,600円 / 前売 1,400円
大学生・専門学校生:当日 1,300円 / 前売 1,100円
高校生:当日 800円 / 前売 600円
65歳以上:当日 1,000円 / 前売 800円
中学生以下:無料
※下記手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料
  • 身体障害者手帳
  • 愛の手帳
  • 療育手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 被爆者健康手帳
開催場所 東京都美術館(東京・上野公園)
美術館サイト 奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド

みどころ・チェックすべき作品

書籍「奇想の系譜」で紹介された江戸時代の絵師6名に、白隠慧鶴と鈴木其一の2名を加えた計8名の作品が展示されます。

2016年の美術展が大人気だった伊藤若冲の作品も見ることが出来ます。

紹介される絵師

  • 岩佐又兵衛
  • 狩野山雪
  • 伊藤若冲
  • 曽我蕭白
  • 長沢芦雪
  • 歌川国芳
  • 白隠慧鶴
  • 鈴木其一

伊藤若冲の「梔子くちなし雄鶏図」「鶏図押絵貼屏風」や長沢芦雪の「猿猴弄柿えんこうろうし図」など、新発見や初公開の作品も数多く登場します。

また重要文化財に指定されている作品も多く、是非この機会に見ておくと良いでしょう。

展示される代表的な作品

  • 「宮本武蔵の鯨退治」歌川国芳
  • 「相馬の古内裏」歌川国芳
  • 「紫陽花双鶏図」伊藤若冲
  • 「梔子雄鶏図」伊藤若冲(初公開)
  • 「鶏図押絵貼屏風」伊藤若冲(初公開)
  • 「半身達磨図」白隠慧鶴
  • 「山中常盤物語絵巻 第四巻(十二巻のうち)」(重要文化財)岩佐又兵衛

最寄り駅・アクセスマップ

東京都美術館 アクセス
公式サイト アクセス

東京都美術館  概要

  • 住所:〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
  • 最寄駅
    • JR線「上野駅」公園口 徒歩7分
    • 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」7番出口 徒歩10分
    • 京成電鉄「京成上野駅」徒歩10分
  • 公式サイト:東京都美術館

↑目次に戻る

3月から開始する美術展

3月から開催されるお薦めの美術展を紹介します。

特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」

特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」

創建から1200年続く東寺は、空海による真言密教が始まった場所。1994年には世界遺産にも登録されてます。

本展では東寺に伝わる貴重な名宝、国宝の仏像や曼荼羅図などが展示されます。

公式 特設サイト
特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」

チケット予約
チケットぴあ

特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」 概要

期間 2019年3月26日(火)~ 6月2日(日)
休館日 月曜日、5月7日(火)
ただし、4月1日(月)[東寺展会場のみ開館]、4月29日(月・祝)、5月6日(月・休)は開館
開館時間 9:30~17:00
※入館は閉館の30分前まで(会期中の金曜・土曜は21:00まで)
入場料 一般:当日 1,600円 / 前売 1,400円
大学生:当日 1,200円 / 前売 1,000円
高校生:当日 900円 / 前売 700円
中学生以下:無料
障がい者とその介護者1名は無料。入館の際に障がい者手帳等を提示
開催場所 東京国立博物館 平成館(東京・上野公園)
美術館サイト 特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」

みどころ・チェックすべき作品

国宝と重要文化財のオンパレード。

立体曼荼羅は史上最多となる15体が出品されます。国宝の11体については360度ぐるっと見られるように展示されますので要注目。

また、現存する最古の曼荼羅図「西院曼荼羅(伝真言院曼荼羅)」も展示されます。

お寺マニアや仏像マニアは必見の美術展です。

展示される代表的な作品

  • 帝釈天騎象像(国宝)他 15本の立体曼荼羅(国宝)
  • 十二天屛風(国宝)
  • 両界曼荼羅図(国宝)
  • 兜跋毘沙門天立像(国宝)

最寄り駅・アクセスマップ

東京国立博物館 平成館 アクセス
公式サイト アクセス
構内マップ

東京国立博物館 平成館  概要

  • 住所:〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
  • 最寄駅
    • JR線「上野駅」公園口 徒歩10分
    • JR線「鶯谷駅」南口 徒歩10分
    • 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」徒歩15分
    • 東京メトロ千代田線「根津駅」徒歩15分
    • 京成電鉄「京成上野駅」徒歩15分
  • 公式サイト:東京国立博物館

↑目次に戻る

4月から開始する美術展

4月から開催されるお薦めの美術展を紹介します。

ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち

ギュスターヴ・モロー展 ― サロメと宿命の女たち ― ※画像出典:ギュスターヴ・モロー展 ― サロメと宿命の女たち ― 公式サイトより

ギュスターヴ・モローは象徴主義の画家で、神話や聖書に関する絵画を多く残しています。

本展では、聖書に登場するサロメをはじめ、彼の幻想的な絵画に登場する女性を軸にモローの絵画を展示します。

公式サイト
ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち(東京)
ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち(大阪)

東京の後は、大阪の「あべのハルカス美術館」へ巡回する予定です。

東京展の5月24日(金)には、山田五郎氏によるトークイベントもあるそうです(要申込)。

ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち 概要(東京)

期間 2019年4月6日(土)〜 6月23日(日)
休館日 水曜日(但し5月1日、6月5日、12日、19日は開館)
開館時間 10:00〜18:00まで(入館は17:30まで)
※5月10日(金)と6月7日(金)は20:00まで(入館は19:30分まで)
入場料 一般:当日 1,000円
65歳以上:当日 900円
大学生:当日 700円
中・高校生:当日 500円
小学生以下:無料
障がい者手帳を提示の方、および付添者1名まで無料
開催場所 パナソニック 汐留ミュージアム(東京・汐留)
美術館サイト ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち

ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち 概要(大阪)

期間 2019年7月13日(土)~ 9月23日(月・祝)
休館日 一部の月曜日
開館時間 火~金:10:00~20:00、月土日祝:10:00~18:00(*入館は閉館30分前まで)
入場料 一般:当日 未定
65歳以上:当日 未定
大学生:当日 未定
中・高校生:当日 未定
小学生以下:未定
開催場所 あべのハルカス美術館(大阪・天王寺)
美術館サイト ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち

みどころ・チェックすべき作品

パリのギュスターヴ・モロー美術館の協力の下、「出現」「一角獣」など貴重な作品が展示されます。

とくに「出現」はインパクトありすぎで必見。

14年ぶりに来日する作品も含まれるので、この機会に是非見ておきたい美術展です。

展示される代表的な作品

  • 一角獣
  • 出現

最寄り駅・アクセスマップ

パナソニック 汐留ミュージアム アクセス
公式サイト アクセス

パナソニック 汐留ミュージアム  概要

  • 住所:〒105-8301 東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック 東京汐留ビル4階
  • 最寄駅
    • JR線「新橋駅」徒歩約8分
    • 東京メトロ銀座線「新橋駅」徒歩約6分
    • 都営浅草線「新橋駅」徒歩約6分
    • 都営大江戸線「汐留駅」徒歩約5分
    • ゆりかもめ線「新橋駅」徒歩約6分
  • 公式サイト:パナソニック 汐留ミュージアム

↑目次に戻る

クリムト展 ウィーンと日本 1900

クリムト展 ウィーンと日本 1900 ※画像出典:クリムト展 ウィーンと日本 1900 公式サイトより

19世紀末に活躍したクリムト。彼の没後100年を記念して開催される美術展です。

日本では過去最多の油彩画25点以上が展示されます。

公式 特設サイト
クリムト展 ウィーンと日本 1900

チケット予約
チケットぴあ

クリムト展 ウィーンと日本 1900 概要

期間 2019年4月23日(火)~7月10日(水)
休館日 5月7日(火)、20日(月)、27日(月)、6月3日(月)、17日(月)、7月1日(月)
開館時間 9:30〜17:30
※金曜日は20:00まで(入室は閉室の30分前まで)
入場料 一般:当日 1,600円 / 前売 1,400円
65歳以上:当日 1,000円 / 前売 800円
大学生・専門学校生:当日 1,300円 / 前売 1,100円
高校生:当日 800円 / 前売 600円
中学生以下:無料
※下記手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料
  • 身体障害者手帳
  • 愛の手帳
  • 療育手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 被爆者健康手帳
開催場所 東京都美術館(東京・上野公園)
美術館サイト クリムト展 ウィーンと日本 1900

みどころ・チェックすべき作品

やはり黄金様式時代の作品が注目です。

絵画に本物の金箔を用いた「ユディトⅠ」は見ておきたい作品。

全長34メートルの「ベートーヴェン・フリーズ」は壁画の複製ではありますが、精巧に作られているそうなのでこちらも要注目。

展示される代表的な作品

  • ユディトⅠ
  • ヘレーネ・クリムトの肖像
  • ヌーダ・ヴェリタス(裸の真実)
  • ベートーヴェン・フリーズ

最寄り駅・アクセスマップ

東京都美術館 アクセス
公式サイト アクセス

東京都美術館  概要

  • 住所:〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
  • 最寄駅
    • JR線「上野駅」公園口 徒歩7分
    • 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」7番出口 徒歩10分
    • 京成電鉄「京成上野駅」徒歩10分
  • 公式サイト:東京都美術館

↑目次に戻る

印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション展

印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション展

海運業で成功したウィリアム・バレルが集めた美術品が展示される美術展です。

公式 特設サイト
印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション展

チケット予約
チケットぴあ

通常は海外への作品貸し出しを行っていないそうですが、ちょうど本国は改修工事で閉館しているため、日本でも公開されることになりました。

この機会を逃すと日本ではもう2度と見ることが出来ないかもしれません。

全国数カ所を巡回するようで、福岡、愛媛、渋谷、静岡、広島を回る予定です。

印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション展 概要(東京)

期間 2019年4月27日(土)〜6月30日(日)
休館日 5月7日(火)、5月21日(火)、6月4日(火)
開館時間 10:00〜18:00(入館は17:30まで)
※毎週金土は21:00まで(入館は20:30まで)
入場料 一般:当日 1,500円 / 前売 1,300円
大学・高校生:当日 1,000円 / 前売 800円
中学・小学生:当日 700円 / 前売 500円
障害者手帳のご提示で割引料金あり。詳細は窓口でお尋ねください。
開催場所 Bunkamura ザ・ミュージアム(東京・渋谷)
美術館サイト 印象派への旅 海運王の夢 バレル・コレクション展

みどころ・チェックすべき作品

出品者される全80点の内、76点は日本初公開です。

ドガの「リハーサル」もその1つ。最初で最後の来日かもしれませんので是非見ておきたい作品です。

その他、ルノワール、ゴッホ、セザンヌなどの有名画家をはじめ、印象派の作品が出品されます。

展示される代表的な作品

  • 「リハーサル」エドガー・ドガ
  • 「アレクサンダー・リードの肖像」フィンセント・ファン・ゴッホ
  • 「エトワール山稜とピロン・デュ・ロワ峰」ポール・セザンヌ
  • 「画家の庭」ピエール・オーギュスト・ルノワール

最寄り駅・アクセスマップ

Bunkamura ザ・ミュージアム アクセス
公式サイト アクセス

Bunkamura ザ・ミュージアム  概要

  • 住所:〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1
  • 最寄駅
    • JR線「渋谷駅」ハチ公口 徒歩7分
    • 東京メトロ銀座線「渋谷駅」徒歩7分
    • 京王井の頭線「渋谷駅」徒歩7分
    • 東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」3a出口 徒歩5分
  • 公式サイト:Bunkamura ザ・ミュージアム

↑目次に戻る

シド・ミード展 PROGRESSIONS TYO 2019

シド・ミード展 PROGRESSIONS TYO 2019 ※画像出典:シド・ミード展 PROGRESSIONS TYO 2019 公式サイトより

「ブレードランナー」「トロン」などで映画ファンにおなじみのデザイナー、シド・ミード。

彼のキャリアの中から150点を展示する原画展です。

公式 特設サイト
シド・ミード展 PROGRESSIONS TYO 2019

イープラスでは、特別仕様パンフレットやポストカード付きのチケットを発売します。

チケット予約
チケットぴあ

シド・ミード展 PROGRESSIONS TYO 2019 概要(愛媛)

期間 2019年4月27日(土)〜2019年5月19日(日)
休館日 会期中無休(館内施設は火曜定休)
開館時間 11:00〜20:00 (最終入場は閉館の30分前まで)
入場料 一般:当日 2,000円 / 前売 1,800円、他
学生(大学生・専門学校生以下):当日 1,000円
小学生以下:無料
障害者手帳お持ちの方および付添者1名無料
開催場所 アーツ千代田 3331 1Fメインギャラリー(東京・末広町)
美術館サイト シド・ミード展 PROGRESSIONS TYO 2019(まだ未掲載)

みどころ・チェックすべき作品

展示会は下記の4つのパートで構成されています。

  • PROGRESSIONS
  • The Movie Art
  • TYO Special
  • Memories Of The Future―Matsui Collection

全キャリアから自薦したオリジナル作品を展示する「PROGRESSIONS」、映画関連が中心の「The Movie Art」、日本でのプロジェクトにフォーカスした「TYO Special」、シド・ミード研究家の松井博司によるコレクション「Memories Of The Future―Matsui Collection」の4構成です。

世界初公開の原画も展示されますので、映画ファンなら見逃せない展示会になりそうです。

ひげガンダムの原画を見るチャンスです(笑)。

展示される代表的な作品

  • 「ブレードランナー」
  • 「∀(ターンエー)ガンダム」
  • 「エイリアン2」
  • 「YAMATO 2520」

最寄り駅・アクセスマップ

アーツ千代田 3331
公式サイト アクセス

アーツ千代田 3331 概要

  • 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
  • 最寄駅
    • 東京メトロ銀座線「末広町駅」4番出口 徒歩1分
    • 東京メトロ千代田線「湯島駅」6番出口 徒歩3分
    • 都営大江戸線「上野御徒町駅」A1番出口 徒歩6分
    • JR線「御徒町駅」南口 徒歩7分
    • JR線「秋葉原駅」電気街口 徒歩8分
  • 公式サイト:アーツ千代田 3331

↑目次に戻る

5月から開始する美術展

5月から開催されるお薦めの美術展を紹介します。

見つけ次第更新します。

↑目次に戻る

6月から開始する美術展

6月から開催されるお薦めの美術展を紹介します。

松方コレクション展

松方コレクション展

川崎造船所(現・川崎重工業株式会社)の初代社長である松方幸次郎が、1910~20年代にヨーロッパ各地で買い集めた美術品コレクションが展示されます。

公式 特設サイト
松方コレクション展

チケット予約
チケットぴあ

松方コレクション展 概要

期間 2019年6月11日(火)〜 9月23日(月・祝)
休館日 毎週月曜日、および7月16日(火)
※7月15日(月・祝)、8月12日(月・休)、9月16日(月・祝)、9月23日(月・祝)は開館。
開館時間 9:30~17:30
※金曜日、土曜日は午後9時まで(入館は閉館の30分前まで)
入場料 一般:当日 1,600円 / 前売 1,400円
大学:当日 1,200円 / 前売 1,000円
高校生:当日 800円 / 前売 600円
開催場所 国立西洋美術館(東京・上野公園)
美術館サイト 松方コレクション展

みどころ・チェックすべき作品

ゴッホの有名な「アルルの寝室」は、戦時中にフランスに没収されたまま未だに返還されていない作品。日本で見られるのは貴重な機会です。

また、モネの「睡蓮、柳の反映」は長年行方がわかりませんでしたが、2016年にルーヴル美術館で発見。今回、修復されて初公開となります。

展示される代表的な作品

  • 「アルルの寝室」フィンセント・ファン・ゴッホ
  • 「睡蓮」クロード・モネ
  • 「睡蓮、柳の反映」クロード・モネ(初公開)
  • 「帽子の女」ピエール=オーギュスト・ルノワール

最寄り駅・アクセスマップ

国立西洋美術館 アクセス
公式サイト アクセス

国立西洋美術館  概要

  • 住所:〒110-0007 東京都台東区上野公園7番7号
  • 最寄駅
    • JR線「上野駅」公園口出口 徒歩1分
    • 京成電鉄「京成上野駅」徒歩7分
    • 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」徒歩8分
  • 公式サイト:国立西洋美術館

↑目次に戻る

7月から開始する美術展

7月から開催されるお薦めの美術展を紹介します。

みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ― 線の魔術

みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ― 線の魔術 ※画像出典:みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ― 線の魔術 公式サイトより

誰もが一度は目にしたことがある綺麗な女性の絵を描くアルフォンス・ミュシャ。

2017年に日本で開催されたミュシャ展は年間の動員数No.1を達成するほどの大人気でした。

本展では、彼の作品だけではなく、彼に影響を受けた海外のグラフィック・アート、日本のマンガ家やイラストレーターの作品などが展示されます。

公式 特設サイト
みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ― 線の魔術

チケット予約
チケットぴあ

みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ― 線の魔術 概要

期間 2019年7月13日(土)~9月29日(日)
休館日 未定
開館時間 10:00〜18:00(入館は17:30まで)
※毎週金土は21:00まで(入館は20:30まで)
入場料 一般:当日 1,600円 / 前売 1,400円
大学・高校生:当日 1,000円 / 前売 800円
中学・小学生:当日 700円 / 前売 500円
障害者手帳のご提示で割引料金あり。詳細は窓口でお尋ねください。
開催場所 Bunkamura ザ・ミュージアム(東京・渋谷)
美術館サイト みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ― 線の魔術

みどころ・チェックすべき作品

ミュシャの作品として最も知られている「黄道十二宮」や、鉄道のポスターとして製作されたポスター「モナコ・モンテカルロ」などが出品されます。

展示される代表的な作品

  • ジョブ
  • 舞踏―連作〈四芸術〉より
  • 黄道十二宮
  • モナコ・モンテカルロ

最寄り駅・アクセスマップ

Bunkamura ザ・ミュージアム アクセス
公式サイト アクセス

Bunkamura ザ・ミュージアム  概要

  • 住所:〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1
  • 最寄駅
    • JR線「渋谷駅」ハチ公口 徒歩7分
    • 東京メトロ銀座線「渋谷駅」徒歩7分
    • 京王井の頭線「渋谷駅」徒歩7分
    • 東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」3a出口 徒歩5分
  • 公式サイト:Bunkamura ザ・ミュージアム

↑目次に戻る

8月から開始する美術展

8月から開催されるお薦めの美術展を紹介します。

見つけ次第更新します。

↑目次に戻る

9月から開始する美術展

9月から開催されるお薦めの美術展を紹介します。

コートールド美術館展 魅惑の印象派

コートールド美術館展 魅惑の印象派 ※画像出典:コートールド美術館展 魅惑の印象派 公式サイトより

美術品の修復などにおいて世界有数の研究機関である「コートールド美術研究所」、その美術館「コートールド美術館」のコレクションが来日します。

研究機関ということで、制作背景や、制作過程なども紹介されます。

公式 特設サイト
コートールド美術館展 魅惑の印象派

チケット予約
チケットぴあ

「コートールド美術館」が改修で休館になる間、コレクションが海外に貸し出されます。

めったに貸し出しが行われない作品も多いそうなので、貴重な展覧会です。

コートールド美術館展 魅惑の印象派 概要

期間 2019年9月10日(火)~ 12月15日(日)
休館日 月曜日、9月17日(火)、24日(火)、10月15日(火)、11月5日(火)
※ただし、9月16日(月・祝)、23日(月・祝)、10月14日(月・祝)、11月4日(月・休)は開室
開館時間 9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
※金曜日は9:30~20:00(入室は閉室の30分前まで)
入場料 一般:当日 1,600円 / 前売 1,400円
大学・専門校生:当日 1,300円 / 前売 1,100円
高校生:当日 800円 / 前売 600円
65歳以上:当日 1,000円 / 前売 800円
開催場所 東京都美術館(東京・上野公園)
美術館サイト コートールド美術館展 魅惑の印象派

みどころ・チェックすべき作品

一番の注目は、マネが死の前年に描いた「フォリー=ベルジェールのバー」。誰もが一度は目にしたことがあるほど有名な絵です。

ルノワールの「桟敷席」は、第一回印象派展に出品した記念すべき作品。

そして、斜めの構図がユニークなセザンヌの「カード遊びをする人々」など、印象派やポスト印象派の有名作が多く展示されます。

展示される代表的な作品

  • 「フォリー=ベルジェールのバー」エドゥアール・マネ
  • 「カード遊びをする人々」ポール・セザンヌ
  • 「ネヴァーモア」ポール・ゴーガン
  • 「桟敷席」ピエール=オーギュスト・ルノワール
  • 「舞台上の二人の踊り子」エドガー・ドガ

この美術展では下記のようにチケットが豊富に用意されています。

用意されているチケットの種類

  • 「怖い絵展」特別監修も務めた中野京子さんの特別講演会付きチケット
  • 早割チケット
  • 鑑賞ガイドセットチケット
  • プレミアムナイトチケット
  • コートールドコレクション プレイングカードチケット
  • 《フォリー=ベルジェールのバー》ローズソープチケット

お薦めは早割チケット(1200円)と、中野京子さんの講演付きチケット(4,500円)、そしてプレミアムナイトチケット(4,500円)。

プレミアムナイトチケットは、夜間に人数限定で鑑賞する特別なプランで、公式図録と音声ガイド付き。また写真撮影タイムもあります。

詳しくは公式サイトをご覧ください。

公式 特設サイト
公式オンラインチケット

チケットぴあでも購入できます。

チケット予約
チケットぴあ

最寄り駅・アクセスマップ

東京都美術館 アクセス
公式サイト アクセス

東京都美術館  概要

  • 住所:〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
  • 最寄駅
    • JR線「上野駅」公園口 徒歩7分
    • 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」7番出口 徒歩10分
    • 京成電鉄「京成上野駅」徒歩10分
  • 公式サイト:東京都美術館

↑目次に戻る

オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12人の画家たち

オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12人の画家たち ※画像出典:オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12人の画家たち 公式サイトより

横浜美術館開館30周年を記念する美術展で、パリのセーヌ川近くにあるオランジュリー美術館のコレクションが展示されます。

同館のコレクションがまとめて日本で紹介されるのは21年ぶりだそうです。

公式 特設サイト
オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12人の画家たち

チケット予約
チケットぴあ

オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12人の画家たち 概要

期間 2019年9月21日(土)~2020年1月13日(月・祝)
休館日 毎週木曜日(12月26日は開館)、12月28日(土)〜1月2日(木)
開館時間 10:00〜18:00(入館は閉館の30分前まで)
会期中の金・土は20:00まで開館(入館は19:30まで)
入場料 一般:当日 1,700円 / 前売 1,500円
大学・高校生:当日 1,200円 / 前売 1,000円
中学生:当日 700円 / 前売 500円
開催場所 横浜美術館(神奈川・横浜)
美術館サイト オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12人の画家たち

みどころ・チェックすべき作品

マティス、ピカソ、ルノワール、セザンヌなど、パリにゆかりがある画家の作品が70点前後展示されます。

ルノワール「ピアノを弾く少女たち」は同テーマで6枚描かれていますが、オランジュリー美術館のものが最高と言われています。フランスが国としてお買い上げしたほどで、ルノワールの作品の中で最も有名な作品の1つです。

展示される代表的な作品

  • 「ピアノを弾く少女たち」ピエール=オーギュスト・ルノワール
  • 「アルジャントゥイユ」クロード・モネ
  • 「赤いキュロットのオダリスク」アンリ・マティス
  • 「新しき水先案内人ポール・ギョームの肖像」アメデオ・モディリアーニ

最寄り駅・アクセスマップ

横浜美術館 アクセス
公式サイト アクセス

横浜美術館 概要

  • 住所:〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目4番1号
  • 最寄駅
    • みなとみらい線「みなとみらい駅」3番出口 徒歩3分
    • JR京浜東北・根岸線線・横浜市営地下鉄線「桜木町駅」動く歩道で徒歩10分
  • 公式サイト:横浜美術館

↑目次に戻る

10月から開始する美術展

10月から開催されるお薦めの美術展を紹介します。

ゴッホ展

ゴッホ展 ※画像出典:ゴッホ展 公式サイトより

今回のゴッホ展では、あまり知られていない作品が多く展示されます。

ゴッホの初期から晩年までの変遷をたどれる内容になるようです。

公式 特設サイト
ゴッホ展

チケット予約
チケットぴあ

ゴッホ展 概要

期間 2019年10月11日(金)~2020年1月13日(月・祝)
休館日 12月31日(火)、1月1日(水)
開館時間 9:30〜17:00 (金、土は20:00まで、入場は閉館の30分前まで)
入場料 一般:当日 1,800円 / 前売 1,600円
大学・高・専門校生:当日 1,600円 / 前売 1,400円
中学・小学生:当日 1,000円 / 前売 800円
開催場所 上野の森美術館(東京・上野公園)
美術館サイト ゴッホ展

みどころ・チェックすべき作品

ハーグ派時代の「ジャガイモを食べる人々」などは、ゴッホのイメージである派手な色彩とは違うテイストでとても興味深い作品です。

晩年の「糸杉」や「麦畑」などはゴッホらしい「うねり」や色彩が見られ、どういう過程でそういった独自の世界を築いていったのかがみどころです。

展示される代表的な作品

  • ジャガイモを食べる人々
  • 糸杉
  • トウモロコシ畑とポピー
  • 麦畑

最寄り駅・アクセスマップ

上野の森美術館 アクセス
公式サイト アクセス

上野の森美術館 概要

  • 住所:〒110-0007 東京都台東区上野公園 1-2
  • 最寄駅
    • JR線「上野駅」公園口 徒歩3分
    • 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」徒歩5分
    • 京成電鉄「京成上野駅」徒歩5分
  • 公式サイト:上野の森美術館

↑目次に戻る

ハプスブルク展−600年にわたる帝国コレクションの歴史

ハプスブルク展−600年にわたる帝国コレクションの歴史 ※画像出典:ハプスブルク展−600年にわたる帝国コレクションの歴史 公式サイトより

2019/8/25 更新

ヨーロッパで絶大な力を誇ったハプスブルク家のコレクションが多数展示されます。

あのマリー・アントワネットもハプスブルク家の人間です。

公式 特設サイト
ハプスブルク展−600年にわたる帝国コレクションの歴史

チケット予約
チケットぴあ

ハプスブルク展−600年にわたる帝国コレクションの歴史 概要

期間 2019年10月19日(土)~2020年1月26日(日)
休館日 毎週月曜日(11月4日、1月13日は開館)、11月5日(火)、12月28日(土)〜1月1日(水)、1月14日(火)
開館時間 9:30〜17:30(金・土は20:00まで。11月30日[土]は17:30まで)
※入館は閉館の30分前まで
入場料 一般:1,700円 / 前売 1,400円
大学:1,100円 / 前売 1,000円
高校生:700円 / 前売 600円
中学生以下は無料
心身に障害のある方および付添者1名は無料(入館の際に障害者手帳を提示)
開催場所 国立西洋美術館 本館(東京・上野公園)
美術館サイト ハプスブルク展−600年にわたる帝国コレクションの歴史

「図録・音声ガイドつき」「グッズつき」など特別チケットも販売予定。

みどころ・チェックすべき作品

フェリペ4世に気に入られた画家ディエゴ・ベラスケスが描いた「青いドレスの王女マルガリータ・テレサ」や「スペイン国王フェリペ4世の肖像」などが展示されます。

近親婚を繰り返していたハプスブルク家の歴史を知ってから見にいくと、より一層楽しめます。

その辺の話は、「怖い絵」シリーズでおなじみの中野京子氏が「名画で読み解く ハプスブルク家12の物語」という著書で書いています。

名画で読み解く ハプスブルク家12の物語

展示される代表的な作品

  • 「青いドレスの王女マルガリータ・テレサ」ディエゴ・ベラスケス
  • 「フランス王妃マリー・アントワネットの肖像」エリザベト・ルイーズ・ヴィジェ=ルブラン
  • 「スペイン国王フェリペ4世の肖像」ディエゴ・ベラスケス

最寄り駅・アクセスマップ

国立西洋美術館 アクセス
公式サイト アクセス

国立西洋美術館  概要

  • 住所:〒110-0007 東京都台東区上野公園7番7号
  • 最寄駅
    • JR線「上野駅」公園口出口 徒歩1分
    • 京成電鉄「京成上野駅」徒歩7分
    • 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」徒歩8分
  • 公式サイト:国立西洋美術館

↑目次に戻る

11月から開始する美術展

11月から開催されるお薦めの美術展を紹介します。

大浮世絵展 ~五人の絵師の競演~

大浮世絵展 ~五人の絵師の競演~ ※画像出典:大浮世絵展 ~五人の絵師の競演~ 公式サイトより

2014年に開催し大好評だった「大浮世絵展」の第二弾です。

今回は、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重、歌川国芳といった有名な5人の絵師にスポットを当てた展覧会になります。

公式サイト
大浮世絵展 ~五人の絵師の競演~(まだ未掲載)

大浮世絵展 ~五人の絵師の競演~ 概要

期間 2019年11月19日~2020年1月19日
休館日 未定
開館時間 未定
入場料 一般:未定
大学・高校生:未定
中学・小学生:未定
開催場所 東京都江戸東京博物館(東京・両国)
美術館サイト 大浮世絵展 ~五人の絵師の競演~(まだ未掲載)

みどころ・チェックすべき作品

世界各国の美術館が所蔵する、5人の絵師の代表的な作品が東京に集結します。

歌麿の「歌撰恋之部 物思恋」や写楽の「市川鰕蔵の竹村定之進」、北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」は誰もが目にしたことがある有名な作品。

国芳の「相馬の古内裏」はダイナミックで斬新なレイアウトが目を引きます。

展示される代表的な作品(予定)

  • 「歌撰恋之部 物思恋」喜多川歌麿
  • 「市川鰕蔵の竹村定之進」東洲斎写楽
  • 「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」葛飾北斎
  • 「東海道五十三次之内 庄野」歌川広重
  • 「相馬の古内裏」歌川国芳

最寄り駅・アクセスマップ

東京都江戸東京博物館 アクセス
公式サイト アクセス

東京都江戸東京博物館 概要

  • 住所:〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
  • 最寄駅
    • 都営地下鉄大江戸線「両国駅」A4出口 徒歩1分
    • JR総武線「両国駅」西口 徒歩3分
  • 公式サイト:東京都江戸東京博物館

↑目次に戻る

12月から開始する美術展

12月から開催されるお薦めの美術展を紹介します。

見つけ次第更新します。

↑目次に戻る

まとめ

以上、2019年に見に行くべき美術展のお薦めを紹介しました。

2019年に開催された美術展スケジュールは、専門の書籍も販売されています。

1冊持っておくと便利です。